日本民族风情学生用.docx
- 文档编号:7329483
- 上传时间:2023-01-23
- 格式:DOCX
- 页数:63
- 大小:67.36KB
日本民族风情学生用.docx
《日本民族风情学生用.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日本民族风情学生用.docx(63页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
日本民族风情学生用
第一部
く暮らしのさいじき歳時記
いち1がつ月のぎょうじ行事とく暮らし
単語
く暮らし 生活,度日
あけましておめでとう 新年好,新年快乐
さん三がにち日 正月头三天
まつ松のうち内 日本新年正门装饰松枝的期间
よ呼ぶ 称为,叫做
かんこうちょう官公庁 日本国家政府机关和地方政府机关
おまつりする 祭典,祭祀
あいさつ(挨拶) 寒暄语
もともと 原本,本来
むか迎える 迎接
かどまつ門松 门松,日本新年期间门前装饰的松枝
かがみもち鏡餅 供神用的圆形年糕
そな供える 供奉,上供
かぞく家族 家族,家属
おせちりょうり料理 (日本过年吃的)菜肴,年节菜
おとしだま年玉 压岁钱
プラスチックせい製 塑料的,塑料做的
かんげい歓迎する 欢迎
すべ全て 所有,全部
せいめい生命をふ吹きこ込む 注入生命
つまり 即,总之
あら新た(な) 新(的)
う生まれか変わる 转生,再生
いわ祝いぜん膳 贺岁饭
とし年のく暮れ 年末,岁末
てまひま手間暇かける 下功夫,花时间
しる汁 汤
もち餅 年糕
おぞうに雑煮 烩年糕
ぐ具をの乗せる 放上菜码,摆上菜码
たの楽しみにする 期待,盼望
おとそ屠蘇 屠苏酒,日本新年祈求无病长寿的喜庆酒
やくしゅ薬酒 药酒
こころゆ心行くまで 尽情地,心满意足地
あじ味わう 品尝,品味
としがみ年神、としがみ歳神 としとくじん歳徳神 正月每家供奉的神
うじがみ氏神 出生地守护神,地方守护神
あけましておめでとうございます
いち1がつ月つい1たち日からいち1がつ月みっ3か日までをさん三がにち日、いち1がつ月なの7か日までをまつ松のうち内とよ呼び、このきかん期間を「しょうがつ正月」とよ呼んでいます。
がんじつ元日はこくみん国民のしゅくじつ祝日となっていて、かんこうちょう官公庁やぎんこう銀行はじゅうに12がつ月にじゅうく29にち日からいち1がつ月みっ3か日までおやす休みです。
むかし昔から、11ねん年のさいしょ最初のひ日、いち1がつ月つい1たち日「がんじつ元日」は、わたし私たちにいのち命をあた与えてくれるとしがみ歳神さまをむか迎え、おまつりするひ日でした。
おしょうがつ正月にひと人とあ会ったときには「あけましておめでとうございます」とい言いますが、このあいさつ挨拶は、もともととし年があ明けて、としがみ歳神さまをむか迎えるときのかんしゃ感謝のことば言葉でした。
いま今でもわたし私たちはとしがみ歳神さまをおむか迎えするために、かどまつ門松をもん門のまえ前にかざ飾ったり、かがみもち鏡餅をそな供えたりします。
そして、かぞく家族でぜんじつ前日にじゅんび準備したおせちりょうり料理をた食べ、こども子供はおや親やしんせき親戚からおとしだま年玉をもらいます。
さいきん最近では、ぷらすちっくプラスチックせい製のかどまつ門松やかがみもち鏡餅をつか使ったり、おせちをでぱデパーとトでか買うかてい家庭もふ増えました。
げんだいじん現代人のく暮らしがいそが忙しいのはわ分かりますが、できればこういうものはじぶん自分でつく作りたいですね。
さて、こんにち今日では「とし歳をとる」ことはわる悪いようにい言われますが、もともと「とし歳をとる」ことはひとびと人々にかんげい歓迎されていました。
しょうがつ正月、としがみ歳神さまはすべ全てのひと人やどうぶつ動物にあたら新しいせいめい生命をふ吹きこ込むためにあらわ現れるとつた伝えられています。
つまり、「とし歳をとる」ということは、いちねん一年にいちど一度、あら新たなう生まれか変わるとい言うことだったです。
いま今のことば言葉でい言いますと、いのち命のリセットですね。
おしょうがつ正月のた食べもの物ーー――いわ祝いぜん膳――
デパートなどでおせちりょうり料理のせっとセットをつく作ってう売っていますが、むかし昔はとし年のく暮れにおかあ母さんがてまひま手間暇かけてつく作ってくれました。
このほかに、しる汁のなか中におもち餅をい入れてたべる「おぞうに雑煮」があります。
おもち餅のうえ上にいろいろなぐ具をの乗せてた食べます。
おとう父さんたちがたの楽しみにしているのが「おとそ」です。
おしょうがつ正月にの飲むやくしゅ薬酒です。
じっさい実際には、「おとそ」をの飲むのはさいしょ最初のいっぱい一杯だけで、あとはす好きなおさけ酒をこころゆ心行くまであじ味わいます。
これらをおしょうがつ正月の「いわ祝いぜん膳」とよ呼んでいます。
1がつ月(むつき睦月)のこよみ暦
はつもうで初詣
とし年があ明けてからはじ始めてじしゃ寺社におまい参りして、いちねん一年のぶじ無事とへいあん平安をいの祈るぎょうじ行事です。
じしゃ寺社でおまも守りやはまや破魔矢、ふうしゃ風車などをか買ったり、えま絵馬にねが願いごと事をか書いたり、おみくじをひ引いたりして、ことしいちねん今年一年がよ良いとし年であるようにおいの祈りをします。
ねんがじょう年賀状
おしょうがつ正月にはおせわ世話になったひと人やともだち友達におく送るはがきで、えと干支のいらすとイラストがはい入ったねんが年賀はがきに「きんがしんねん謹賀新年」「ねんが年賀」「しんしゅん新春」「あけましておめでとうございます」などおお大きくか書き、めっせメッセーじジをそ添えます。
はつゆめ初夢
おしょうがつ正月にみ見るゆめ夢をはつゆめ初夢とい言います。
そのゆめ夢のないよう内容で、いち1ねん年をうらな占うゆめうらな夢占いがふる古くからおこな行われています。
かがみびら鏡開き
1がつ月11ひ日は「かがみびら鏡開きのひ日」です。
かがみびら鏡開きのひ日には、ことし今年いち1ねん年のいっかえんまん一家円満をねが願いながら、かみさま神様にそな供えたかがみもち鏡餅をみんなでた食べます。
せいじん成人のひ日(1がつ月のだい第に2げつようび月曜日)
せいじん成人のひ日は、はた20ち歳になったせいねん青年がりょうしん両親やまわ周りのおとな大人たちにほご保護されてきたこどもじだい子供時代をお終えてじりつ自立し、おとな大人のしゃかい社会へなかまい仲間入りするぎしき儀式(せいじんしき成人式)をおこな行うひ日です。
とうじつ当日は、じょせい女性はふりそで振袖、だんせい男性はすスーつツやはおり羽織・はかま袴などのせいそう正装にみ身をつつ包んだしんせいじん新成人のすがた姿をみ見ることができます。
に2がつ月のぎょうじ行事とく暮らし
単語
せつぶん節分 节分,立春、立夏、立秋、立冬的前一天
まめ豆まき (立春前日)撒豆驱邪
りっしゅん立春 立春(二十四节气之一)
りっか立夏 立夏(同上)
りっしゅう立秋 立秋(同上)
りっとう立冬 立冬(同上)
きゅうれき旧暦 农历,阴历
さいご最後 最后
~にあ当たる 相当于
はる春をむか迎える 迎接春天
じゃき邪気をはら払う 驱邪,驱除邪气
ふく福をまね招く 招来福气
おこな行う 举行,进行
く繰りかえ返す 重复,反复
まめ豆をまく 撒豆
ちょうなん長男 长子
やくどし厄年 厄运之年,坐在多难之年
たの楽しむ 享受,欣赏
ふうしゅう風習 风俗,风俗习惯
やまい病 病
さいがい災害 灾害,灾难
おに鬼にみた見立てる 把……看做鬼,把……当做鬼
もも桃のゆみ弓 桃弓,桃木做的弓
あし芦のや矢 苇箭,芦苇做的箭
お追いはら払う 驱逐,赶走
か変わる 变更,转变
つの角がは生える 长着角
パーマをかける 烫发,烫头发
チリチリ 卷曲,出褶
するど鋭い 尖锐,锐利
とがる 尖,尖锐
きば牙 牙,牙齿
つ突きで出る 突出,伸出
おも思いう浮かべる 想起,浮现出
な亡くなる 死亡,去世
まよ迷う 迷失
ば化ける 变,装,以假面目出现
ゆうれい幽霊 幽灵
イメージ 印象
しごと仕事のおに鬼 工作狂
かろうし過労死 过劳死,劳累而死
うら恨む 憎恨,仇恨
よ夜なよ夜な 每夜、每晚
あらわ現れる 出现
みんわ民話 民间故事
きびだんご 黄米团子
たいじ退治 惩办,扑灭,消灭
おに鬼ケしま島 鬼怪居住的岛
きじ雉 雉鸡,野鸡
「おに鬼はそと外、ふく福はうち内」(せつぶん節分のまめ豆まき)
もともと、せつぶん節分というのは、りっしゅん立春・りっか立夏・りっしゅう立秋・りっとう立冬のまえ前のひ日のことをいいました。
そのなか中では、りっしゅん立春が1ねん年のはじ初めとかんが考えられていましたから、はる春のせつぶん節分がいちばんたいせつ一番大切でした。
いま今では「せつぶん節分」といえば、りっしゅん立春をさ指すものとなっています。
りっしゅん立春は2がつ月みっ3か日にく来ることがおお多いのですが、ふつ2か日やよっ4か日のこともあります。
このひ日はきゅうれき旧暦でふゆ冬のさいご最後、いちねん一年の終わりひ日にあ当たりますから、あら新たなはる春をむか迎えるために、ぜんねん前年のじゃき邪気をはら払って、ふく福をまね招くぎょうじ行事がおこな行われます。
そのだいひょう代表が「まめ豆まき」です。
「まめ豆まき」は、せつぶん節分のひ日のよる夜、はちじ八時からじゅうじ十時くらいのあいだ間に、はじめはげんかん玄関、そしてかくべや各部屋へと、と戸をぜんぶあ全部開けて、おお大きなこえ声で「おに鬼はそと外、ふく福はうち内」をにかいく二回繰りかえ返しながら、まめ豆をまきます。
おに鬼はいっか一家のごしゅじん主人やちょうなん長男、またはやくどし厄年のひと人がおこな行っていましたが、げんざい現在はかぞく家族でたの楽しみながらおこな行うおたく宅がおお多いようです。
ま撒きお終えたら、おに鬼をい入れないようにすぐにと戸をし閉めます。
このあと、かぞく家族でねんれい年齢のかず数だけまめ豆をた食べます。
やくどし厄年のひと人はひとつおお多くた食べて、はや早くやくどし厄年がお終わるようにねが願います。
このまめ豆まきのふうしゅう風習はむろまちじだい室町時代にはじ始まりましたが、もとは7せいき世紀ごろちゅうごく中国からつた伝わったおに鬼はらいのぎしき儀式「ついな追儺」で、びょう病やさいがい災害などをおに鬼にみた見立てて、もも桃のゆみ弓、あし芦のや矢で追いはら払うものでした。
このゆみや弓矢がまめ豆にか変わったのが、「まめ豆まき」だとい言われています。
にほん日本のおに鬼とちゅうごく中国のおに鬼
にほん日本のおに鬼とい言いますと、あたま頭につの角がにほんは二本生えていて、かみ髪はパーマをかけたようにチリチリ、した下のは歯がするど鋭くとがったきば牙となって上につ突きで出たこわ怖いかお顔をおも思いう浮かべます。
しかし、ちゅうごく中国で「おに鬼」というのは、な亡くなったひと人が、まよ迷ってこのよ世にば化けてで出てくるゆうれい幽霊のことなので、おに鬼のイメージがにほん日本とぜんぜんちが全然違います。
ですから、ちゅうごく中国のひと人がにほんご日本語の「しごと仕事のおに鬼」ということば言葉をき聞いて、おも思いう浮かべるのは、かろう過労しかなに何かでし死んで、このよ世をうら恨んでよる夜なよ夜なあらわ現れるゆうれい幽霊になってしまうのです。
おに鬼がで出てくるみんわ民話「ももたろう桃太郎」
みんわ民話「ももたろう桃太郎」は、もも桃からう生まれたももたろう桃太郎がきびだんご団子をも持っておにたいじ鬼退治にい行きます。
おに鬼がす住むおに鬼ケしま島にむ向かうとちゅう途中で、いぬ犬・さる猿・きじ雉にあ会いますが、かれ彼らにきびだんごをあげてなかま仲間にし、きょうりょく協力しておに鬼をたいじ退治するというおはなし話です。
では、そのか書きだ出しをの載せておきましょう。
「むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんがす住んでいました。
おじいさんはやま山へしばか刈りに、おばあさんはかわ川へせんたく洗濯にい行きました。
するとおお大きなもも桃がなが流れてきました。
よろこ喜んだおばあさんはそのもも桃をせなか背中にかつ担いでかえ帰りました、もも桃をき切ろうとすると、もも桃からおお大きなあか赤ちゃんがで出てきました。
…」
2がつ月(きさらぎ如月)のこよみ暦
1 けんこくきねんび建国記念日(2月11日)
「『にほんしょき日本書紀」』ではにほんこく日本国をとういつ統一してしょだい初代のてんのう天皇になったのはじんむてんのう神武天皇とされています。
もちろんじんむてんのう神武天皇はかがくてきこんきょ科学的根拠のない神話上のじんぶつ人物なのですが、じんむてんのう神武天皇がそくい即位したとされるきげんぜん紀元前660年2月11日を、にほん日本がけんこく建国されたひ日としていわ祝おうとうご動きがたか高まり、1966年にこくみん国民のしゅくじつ祝日になりました。
2 バレンタインデー
2月14日はにほん日本では「じょせい女性がだんせい男性にチョコレートをプレゼントするひ日」とされています。
じつ実はそのきげん起源は、メリーチョコレートしゃ社がこのひ日にとうきょう東京の「いせたん伊勢丹」でちょこれチョコレーとトをはんばい販売したのがきっかけでした。
さん3がつ月のぎょうじ行事とく暮らし
単語
ひなまつ祭り 女儿节,偶人节
ひなにんぎょう人形 (女儿节陈列的)偶人
こうふく幸福(な) 幸福(的)
せいちょう成長する 成长,长大
ねが願う 祝愿,祈求
じょうし上巳のせっく節句 女儿节,桃花节
やくび厄日 灾难之日
かわら河原 河滩
みそぎ 楔
むびょうそくさい無病息災 息灾灭病
ちょうじゅ長寿 长寿
シンボル 象征
ま魔よけ 驱魔,驱邪,辟邪
い言いつた伝え 传说
けがれ 肮脏,污秽
わざわ災い 灾害,灾祸
うつ移す 转移,移动
ふじょう不浄をはら払う 驱除污秽
かくち各地 各地
ひしもち餅 菱形年糕
なか仲がいい 关系好
ごちそう 请客,做东
もてなす 款待,招待
こんき婚期がおく遅れる 婚期晚,结婚延迟
かた片づけ 整理,收拾
およめ嫁さん 新娘
きげん起源 起源,由来
ふろうふし不老不死 长生不老
シルクロード 丝绸之路
ぐうぜん偶然 偶然
ひんしゅ品種 品种
しゅんぶん春分のひ日 春分(二十四节气之一)
ひがん彼岸 春分周,秋分周,春分,秋分当天前后各加3天共7时间
はかまい墓参り 扫墓
はる春のおとず訪れ 春天来临,春天到来
せんぞ先祖 祖先
かんしゃ感謝 感谢
どくじ独自 独特,独自
ぶっきょうぎょうじ仏教行事 佛教仪式,佛教活动
まよ迷い 迷惑,犹豫
さと悟り 悟道,悟醒,悟性
せかい世界 世界
ひがん彼岸のい入り 进入春分(秋分)周的第一天
おんな女のこ子の「ひなまつ祭り」
「ひなまつ祭り」は、さん3がつ月みっ3か日におひなさま(ひなにんぎょう雛人形)をかざ飾って、おんな女のこ子のこうふく幸福とうつく美しくせいちょう成長することをねが願うぎょうじ行事です。
もとは、ちゅうごく中国からつた伝わったじょうし上巳のせっく節句でした。
ちゅうごく中国では、このひ日はやくび厄日とされるひ日でしたから、ふる古くはかわら河原でみそぎをしたり、もも桃のはな花をう浮かべたさけ酒をの飲んだり、もも桃のは葉をい入れたおふろ風呂にはい入って、むびょうそくさい無病息災をねが願いました。
そのため、「もも桃のせっく節句」ともよ呼ばれます。
むかし昔からちゅうごく中国には、もも桃のはな花はちょうじゅ長寿のシンボルで、ま魔よけのちから力があるとい言いつた伝えがあります。
しかし、「もも桃のせっく節句」はきゅうれき旧暦のさん3がつ月みっ3か日なので、げんざい現在、にほん日本で「ひなまつ祭り」がおこな行われるしんれき新暦のさん3がつ月みっ3か日ごろにさ咲いているのは梅のはな花だけで、もも桃のはな花はまださ咲いていませんね。
やがて「もも桃のせっく節句」には、ひと人のけが怪我やわざわ災いなどをにんぎょう人形にうつ移してかわ川になが流し、ふじょう不浄をはら払うぎょうじ行事がおこな行われるようになりました。
この「なが流しひな」から「ひなまつ祭り」がう生まれたそうです。
この「なが流しひな」のふうしゅう風習は、いまもまだ、にほんかくち日本各地にのこ残っています。
おひなさまは、「ひなまつ祭り」のいち1~に2しゅうかんまえ週間前にかざ飾ります。
かざ飾るまえ前のひ日にはももざけ桃酒やひしもち餅などをおそな供えします。
そしてかぞく家族やなか仲のいいともだち友達をよ呼んで、ごちそうしてもてなします。
むかし昔から、おひなさまをいつまでも出しておくと、こんき婚期がおく遅れるとい言われていますが、これは「かた片づけのできないむすめ娘は、いいおよめ嫁さんになれないよ」といういみ意味なのでしょう。
し知っていますか、もも桃のきげん起源
「『さいゆうき西遊記」』のなか中で、そんごくう孫悟空がてんかい天界・とうげんきょう桃源郷のふろうふし不老不死のもも桃をた食べるおはなし話がありますね。
、そのころのもも桃は「毛毛(もも)」とい言われ、け毛がいっぱいは生えたかた硬いくだもの果物だったことをごぞんじ存知でしたか。
ちゅうごく中国でう生まれたもも桃は、ちゅうごく中国からシルクロードでせいいき西域へつた伝わりますが、ちゅうごく中国からにし西へい行ったもも桃はかにく果肉がきいろ黄色くなりました。
おうとう黄桃です。
こだい古代にはにほん日本にももも桃がつた伝わったのですが、げんざい現在のようなもも桃がつくられるようになったのは明治時代のことで、ちゅうごく中国からつた伝わったひんしゅ品種からしぜんこうざつ自然交雑でぐうぜんう偶然生まれたしろ白いもも桃をはっけん発見し、そのご後、ひんしゅかいりょう品種改良がかさ重ねられてきました。
ですから、「はくとう白桃」はにほんどくとく日本独特のもも桃なのです。
しゅんぶん春分のひ日――おひがん彼岸とはかまい墓参り――
さん3がつ月にじゅういち21にち日ごろを「しゅんぶん春分のひ日」とい言い、こくみん国民のしゅくじつ祝日となっています。
しゅんぶん春分のひ日はひる昼とよる夜がおな同じなが長さになる日ですが、むかし昔のひと人はこのひ日をはる春のおとず訪れをいわ祝うひ日としていました。
また、このひ日のぜんごみっか前後三日を「おひがん彼岸」とい言って、ごせんぞ先祖へのかんしゃ感謝のきも気持ちをつた伝えるために、はかまいお墓参りをするにほんどくとく日本独特のぶっきょうぎょうじ仏教行事があります。
ひがん彼岸とはまよ迷いのない、さと悟りのせかい世界をいうのですが、ひがん彼岸はしゅんぶん春分のひとしゅうぶん日秋分のひ日のぜんごみっか前後三日、いちねん一年ににかい二回あり、はる春はさんがつじゅうはちにち三月十八日ごろ、あき秋はくがつはつか九月二十日ごろがひがん彼岸のい入りとなります。
ぶつだん仏壇のおはなし話
にほんじん日本人のいえ家なら、ほとんどどこにでもあるのがぶつだん仏壇です。
あさ朝とばん晩、おせんこう線香をたいたり、おみず水やた食べもの物をそな備えたりして、ごせんぞ先祖をくよう供養します。
33がつ月(やよい弥生)のこよみ暦
1 ひなまつ祭り(さん3がつ月みっ3か日)
2 こくさいふじん国際婦人デー(3月8日)
1904年の3月8日、ニューヨークのじょせいろうどうしゃ女性労働者たちがじょせいさんせいけん女性参政権のうんどう運動をお起こしたのをきねん記念して、こくさいふじん国際婦人デーがさだ定められました。
にほん日本では、はいせんご敗戦後にせんきょほうかいかく選挙法改革がおこな行われ、じょせい女性のせんきょけん選挙権がみと認められました。
1946年4月、じょせい女性がさんか参加したはつ初のしゅうぎいんせんきょ衆議院選挙では、さんじゅうきゅう39めい名のじょせいぎいん女性議員がう生まれています。
3 そつぎょうしき卒業式のシーズン
日本では、卒業式は3月に行われるところが多く、春の季語になっているほどです、高等学校では上旬、大学・短大では下旬が多いでしょう。
4 しゅんぶん春分のひ日(3月21日ごろ)
し4がつ月のぎょうじ行事とく暮らし
単語
なかま仲間 朋友,伙伴
どうりょう同僚 同事
こうけい光景 景象,情景
いた至るところ所 到处
く繰りひろ広げる 开张,进行;展开,打开
でんとう伝統 传统
~のではないでしょうか 不是……吗?
,也许是……吧!
さか盛ん(な) 兴盛(的)
かねも金持ち 有钱人
びんぼうにん貧乏人 穷人
それぞれ 各自,分别
しのうこうしょう士農工商 (日本江户时代封建社会的等级)士农工商
みぶんせいど身分制度 身份制度
しょみん庶民 百姓,庶民
~によって 对于……来说
はね羽をの伸ばす 无拘无束,放松
リフレッシュ 振作精神,恢复元气
ぜっこう絶好のきかい機会 最好的机会
ぶれいこう無礼講 不拘礼节
ときに 有时
はだか裸 赤裸,裸体
さけ酒のいきお勢い 酒劲儿
けんか 吵架,打架,争吵
そうどう騒動 骚乱,骚动
よざくらけんぶつ夜桜見物 夜赏樱花
はな花よりだんご団子
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 日本 民族风情 学生