日语动词变形表Word版.docx
- 文档编号:29220480
- 上传时间:2023-07-21
- 格式:DOCX
- 页数:17
- 大小:22.86KB
日语动词变形表Word版.docx
《日语动词变形表Word版.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语动词变形表Word版.docx(17页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
日语动词变形表Word版
日语动词分类方法及分类技巧
一、特征:
所有动词原形的词尾都是五十音图中「う段」假名,具体来说,即「う、つ、る、ぬ、ぶ、む、く、ぐ、す」,共九个假名。
二、分类:
(一)根据是否带宾语可分为自动词和他动词。
1.自动词的一般句式:
主语+が+自动词
例:
ドアが開く。
2.他动词的一般句式:
主语+が+宾语+を+他动词
例:
先生がドアを開ける。
【相关】自他动词的分类技巧:
(1)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以“「あ段」假名+る”结尾,另一个动词以“「え段」假名+る”结尾。
那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。
伝わる/伝える → 伝わる(自动词) 伝える(他动词)
上がる/上げる → 上がる(自动词) 上げる(他动词)
集まる/集める → 集まる(自动词) 集める(他动词)
隔たる/隔てる → 隔たる(自动词) 隔てる(他动词)
(2)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以「す」结尾。
那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。
乱れる/乱す → 乱れる(自动词) 乱す(他动词)
消える/消す → 消える(自动词) 消す(他动词)
【补充】大多数以「す」结尾的动词都是他动词,所以相应的另一个动词即使不是「る」结尾,也可以判断为自动词。
飛ぶ /飛ばす → 飛ぶ (自动词) 飛ばす(他动词)
驚く /驚かす → 驚く (自动词) 驚かす(他动词)
(3)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以不是「す」的假名结尾(比如,以「う/つ/ぶ/く」等假名结尾)。
那么一般来说,前者是他动词,后者是自动词。
育つ /育てる → 育つ (自动词) 育てる(他动词)
並ぶ /並べる → 並ぶ (自动词) 並べる(他动词)
【补充】上述分类技巧存在一些反例,须引起注意。
預かる/預ける → 預かる(他动词) 預ける(他动词)
焼く /焼ける → 焼く (他动词) 焼ける(自动词)
(二)根据词形变化规律可分为五段动词、一段动词、サ变动词以及カ变动词。
【相关】分类技巧:
(1)不是「る」结尾的动词都是五段动词;
編む/選ぶ/歌う/抱く
(2)是「る」结尾的动词,分以下情形:
①如果是「~する」,即サ变动词;
②如果是「来る(くる)」,即カ变动词;
③如果倒数第二个假名落在「い」段或者「え」段的,即一段动词;
④其他的仍然是五段动词;
来る (カ变动词)
する/参加する/散歩する/説明する (サ变动词)
覚える/抱える/生きる/離れる (一段动词)
破る/掘る/去る/撮る (五段动词)
(3)存在一些特殊动词,貌似一段动词,实为五段动词。
需要个别记忆。
帰る/入る/喋る/走る
【补充】有的教材将动词按照词形变化规律分为1类动词、2类动词以及3类动词,其实质与五段动词、一段动词、サ变动词以及カ变动词并没有不同。
两种称呼的关系是:
1类动词→ 五段动词
2类动词→ 一段动词
3类动词 → サ变/カ变
动词的分类:
五段动词:
五段动词词尾在「う」段上。
一段动词:
一段动词词尾一定是「る」、且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段。
上一段动词:
「る」前一个假名在「い」段上。
下一段动词:
「る」前一个假名在「え」段上。
サ变动词:
する
カ变动词:
来る
另外日语动词分为「他动词」和「自动词」两大类(同一意思的词的自动词与他动词稍有不同):
他动词描述对某一事物所进行的人为动作,动作助词用「を」。
一般译为「把什么东西怎么样」。
自动词描述某一事物存在方式,动作助词用「が」。
一般译为「什么东西怎样着」。
动词的分类:
(四大类)
1、カ变动词:
来る(只有这一个)
2、サ变动词:
a、する(实义动词)b、词干+する:
勉强する
3、一段动词:
词尾是る、倒数第二个假名在い段或え段。
起きる、食べる
4、五段动词:
a、词尾是る、倒数第二个假名不在い段或え段。
始まる
b、词尾在う段(除上述情况外)。
行く
注:
还有一种特殊五段动词的情况,不过按如下方法分辨的话将十分简单。
例:
起きる(おきる),词尾是る,倒数第二个假名是き(属于え段),那这个词就是一段动词;不过,请看这个词:
焦る(あせる),词尾是る,倒数第二个假名是せ(属于え段),如果按上面的规则,焦る应该归为一段的是吧,可是这个词却是五段的。
这类满足一段动词要求却归为五段的就叫特殊五段动词。
分辨方法也相当简单:
起きるVS焦る,大家注意到没有,这二个动词,虽然都是る结尾,但它们倒数第二个假名一个是送出来的(起きる),一个是不送出来的(焦る),而绝大部份满足一段动词的要求但倒数第二个假名是不送出来的情况,多半就是特殊五段动词了。
一,未然形变化规则
1五段动词:
动词词尾变成其所在行的あ段字。
読む(よむ)「词尾所在行:
ま行、あ段字:
ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:
か行、あ段字:
か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:
な行、あ段字:
な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:
ば行、あ段字:
ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:
ら行、あ段字:
ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:
ら行、あ段字:
ら」==きら
2一段动词:
去掉动词词尾中的る。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね
3サ变动词:
根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
する==し、さ、せ。
勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。
4カ变动词:
くる变成こ。
来る(くる)==こ
二、连用形变化规则
①五段动词:
a:
动词词尾变成其所在行的い段字。
{又称连用形1}読む(よむ)「词尾所在行:
ま行、い段字:
み」==よみ書く(かく)「词尾所在行:
か行、い段字:
き」==かき死ぬ(しぬ)「词尾所在行:
な行、い段字:
に」==しに呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:
ば行、い段字:
び」==よび上がる(あがる)「词尾所在行:
ら行、い段字:
り」==あがり切る(きる)「词尾所在行:
ら行、い段字:
り」==きり
b:
在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。
②一段动词:
去掉动词词尾中的る(同未然形)。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね
③サ变动词:
する变成し。
する==し勉強する==勉強し。
5变动词:
くる变成き。
来る(くる)==き
三、终止形变化规则动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。
四、连体形变化规则动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。
五、假定形变化规则
①五段动词:
动词词尾变成其所在行的え段字。
読む(よむ)「词尾所在行:
ま行、え段字:
め」==よめ書く(かく)「词尾所在行:
か行、え段字:
け」==かけ死ぬ(しぬ)「词尾所在行:
な行、え段字:
ね」==しね呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:
ば行、え段字:
べ」==よべ上がる(あがる)「词尾所在行:
ら行、え段字:
れ」==あがれ切る(きる)「词尾所在行:
ら行、え段字:
れ」==きれ
②一段动词:
把动词词尾中的る变成れ。
食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成れ」==たべれ起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成れ」==おきれ着る(きる)「把动词词尾中的る变成れ」==きれ寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成れ」==ねれ
③サ变动词:
「する变成すれ」する==すれ。
勉強する==勉強すれ
④カ变动词:
くる变成くれ来る(くる)==くれ【注意:
动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。
】
六、命令形变化规则
①五段动词:
动词词尾变成其所在行的え段字。
読む(よむ)「词尾所在行:
ま行、え段字:
め」==よめ書く(かく)「词尾所在行:
か行、え段字:
け」==かけ死ぬ(しぬ)「词尾所在行:
な行、え段字:
ね」==しね呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:
ば行、え段字:
べ」==よべ上がる(あがる)「词尾所在行:
ら行、え段字:
れ」==あがれ切る(きる)「词尾所在行:
ら行、え段字:
れ」==きれ
②一段动词:
把动词词尾中的る变成ろ或よ。
食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==たべろ、たべよ起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==おきろ、おきよ着る(きる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==きろ、きよ寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==ねろ、ねよ在实际使用时,词尾为ろ,表示为口语;词尾为よ,多用于文章体。
特殊的是くれる的命令形为くれ。
③サ变动词:
「する变成しろ或者せよ」する==しろ或者せよ勉強する==勉強しろ或者せよ。
④カ变动词:
くる变成こい。
来る(くる)==来い(こい)
七、推量形变化规则
①五段动词:
动词词尾变成其所在行的お段字。
読む(よむ)「词尾所在行:
ま行
动词表:
ア合う——あう——『自』合一、合到一起、准确味わう——あじわう——『他』品味、品尝预かる——あずかる——『他』照顾、保管、承担预ける——あずける——『他』寄存、处理难以了结的事游ぶ——あそぶ——『自』玩、游戏与える——あたえる——『他』给、给予、提供、分配暖まる——あたたまる——『自』温暖、暖和温まる——あたたまる——『自』温暖(人心)、亲切当たる——あたる——『自』碰、撞、遭、命中、担任当てる——あてる——『他』猜测、推测、晒、烤、吹、暴れる——あばれる——『自』乱闹、胡闹浴びる——あびる——『他』淋、浇、遭、受甘える——あまえる——『自』撒娇、承蒙好意余る——あまる——『自』多余、富余、超过编む——あむ——『他』编、织洗う——あらう——『他』洗争う——あらそう——『他』争夺、斗争、竞争改める——あらためる——『他』改变、改进、更改、改换表す——あらわす——『他』表达、表现现す——あらわす——『他』现、出现现れる——あらわれる——『自』出现、显现、暴露荒れる——あれる——『自』变天、起风暴、心情、精神、气氛、失常抱く——いだく——『他』抱、搂、环绕、怀有痛む——いたむ——『自』痛、悲痛祈る——いのる——『他』祈祷、祝愿
动词变形
ます形
五段动词:
词尾「う」段变成「い」段。
例えば:
書く→書き
一段动词:
去掉词尾「る」。
例えば:
起きる→起き
サ变动词:
する变成し
カ变动词:
来くる变成来き
ない形变化:
五段动词:
将动词词尾「う」段变成「あ」段。
注意:
如果词尾为「い」时,把「い」变成「わ」后加「ない」
一段动词:
去掉词尾
サ类动词:
する→しない
カ变动词:
来くる→こない
て形变化:
五段动词:
①以「う」「つ」「る」结尾的发生促音便って会う→会って待つ→待って降る→降って②以「く」「ぐ」结尾的发生イ音便いて/いで書く→書いて泳およぐ→泳およいで<注意:
行く→行って>③以「す」结尾的して出す→出して話す→話して④以「ぬ」「ぶ」「む」结尾的发生拨音便んで死ぬ→死んで呼よぶ→呼よんで飲のむ→飲のんで
一段动词:
把「る」去掉后直接加「て」
サ变动词:
する→して
カ变动词:
来くる→来きて
た形变化:
把「て形」的「て」换成「た」,把「で」换成「だ」
ば形变化:
五段动词:
把词尾变成相应的「え」段上的假名,再加「ば」
一段动词:
去掉词尾「る」加上「れば」
サ变动词:
「する」变成「すれば」
カ变动词:
「来くる」变成「来くれば」
命令形:
五段动词:
把词尾变成相应的「え」段假名
一段动词:
把词尾「る」变成「ろ」
サ变动词:
「する」变成「しろ」或者「せよ」
カ变动词:
「来くる」变成「来こい」
意志形:
五段动词:
把词尾变成相应的「お」段假名然后加上「う」
一段动词:
去掉的「る」加上「よう」
サ变动词:
「する」变成「しよう」
カ变动词:
「来くる」变成「来こよう」
可能形:
五段动词:
把基本形的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」
一段动词:
把基本形的「る」变成「られる」
サ变动词:
把「する」变成「できる」
カ变动词:
把「来くる」变成「来こられる」
被动形:
五段动词:
把「ない形」的「ない」变成「れる」
一段动词:
把「ない形」的「ない」变成「られる」
サ变动词:
把「する」变成「される」
カ变动词:
把「来くる」变成「来こられる」
使役形:
五段动词:
把「ない形」的「ない」变成「せる」
一段动词:
把「ない形」的「ない」变成「させる」
サ变动词:
把「する」变成「させる」
カ变动词:
把「来くる」变成「来こさせる」
母は子供をスーパーへ行かせる母は子供に宿題をさせる~させてください
五段动词
一段动词
カ变
サ变
基本形
词尾在う段假名上
買う
词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段
食べる
来る
する
ます形
词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます
買います
去词尾的る+ます
食べます
来ます
します
て形
い音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで
書いて
去词尾的る+て
食べて
きて
して
促音变
词尾以う、つ、る结尾的,变って
買って
拨音变
词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで
飲んで
ない形
词尾う段改为あ段假名,加ない
買わない
去词尾的る+ない
食べない
こない
しない
た形
い音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ
書いた
去词尾的る+た
食べた
きた
した
促音变
词尾以う、つ、る结尾的,变った
買った
拨音变
词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ
飲んだ
命令形
词尾う段改为え段假名
買え
去词尾的る+ろ
食べろ
こい
しろ
意志けい
词尾う段改为お段假名的长音
買おう
去词尾的る+よう
食べよう
こよう
しよう
ばけい
词尾う段改为え段假名,加ば
買えば
去词尾的る+れば
食べれば
くれば
すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽しければ)
可能形
词尾う段改为え段假名,加る
かえる
去词尾的る+られる
食べられる
こられる
できる
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样
買えます
食べられます
こられます
できます
散歩できます
被动形
词尾う段改为あ段假名,加れる
買われる
去词尾的る+られる
食べられる
こられる
される
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样
買われます
食べられます
こられます
されます
使役形
词尾う段改为あ段假名,加せる
買わせる
去词尾的る+させる
食べさせる
こさせる
させる
使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样
買わせます
食べさせます
こさせます
させます
词形变化
基本形
て形
た形
ない形
命令形
意志形
ば形
可能形式
被動形式
使役形式
词尾变化
ウ段
音便
音便
ア段
エ段
オ段
エ段
エ段
五段
書く
書いて
書いた
書かない
書け
書こう
書けば
書ける
書かれる
書かせる
行く
行って
行った
行かない
行け
行こう
行けば
行ける
行かれる
行かせる
急ぐ
急いで
急いだ
急がない
急げ
急ごう
急げば
急げる
急がれる
急がせる
休む
休んで
休んだ
休まない
休め
休もう
休めば
休める
休まれる
休ませる
運ぶ
運んで
運んだ
運ばない
運べ
運ぼう
運べば
運べる
運ばれる
運ばせる
死ぬ
死んで
死んだ
死なない
死ね
死のう
死ねば
死ねる
死なれる
死なせる
持つ
持って
持った
持たない
持て
持とう
持てば
持てる
持たれる
持たせる
作る
作って
作った
作らない
作れ
作ろう
作れば
作れる
作られる
作らせる
使う
使って
使った
使わない
使え
使おう
使えば
使える
使われる
使わせる
直す
直して
直した
直さない
直せ
直そう
直せば
直せる
直される
直させる
一段
食べる
食べて
食べた
食べない
食べろ
食べよう
食べれば
食べられる
食べられる
食べさせる
見る
見て
見た
見ない
みろ
見よう
見れば
見られる
見られる
見させる
サ变动词
する
して
した
しない
しろ
しよう
すれば
できる
される
させる
来る
来て
来た
来ない
こい
来よう
くれば
来られる
こられる
こさせる
日语动词、副词、代词、形容词的用法
一.动词的变化
动词一般变化的是它的词尾。
五段动词就是第一类动词,其词尾都是う段上的。
一段动词(第二类动词)都是以る结尾,它分为上一段和下一段,但它的词尾又因上下两段而不同:
上一段是い段上的和る共为词尾;下一段是お段上的和る共为词尾。
サ变和カ变都是第三类动词只有两个常用的:
する和くる。
基本形是用于简体形式;未然形式指否定(ない、ません…)和意志形(…う[よう]);连用形指后接ます形(敬体)て形(表状态、两个以上的动词连用)た形(表过去和状态);终止形用于结尾,和基本形一样;连体形可与名词连接;假定形是指后接ぱ,表假设;命令形指命令状态。
二.副词用作连用修饰语,表示用言的状态、程度,或者表明句子的陈述语气等的词叫作副词。
它没有活用。
副词按其来源可分为和语副词和汉语副词。
例如:
もう、すぐ、すこし、ゆっくり、もっと、たえず、ひきつづき等为和语副词。
相当、突然、大変、随分(ずいぶん)、極(ごく)等为汉语副词。
副词的用法副词可以单独(或者后加助词)作连用修饰语,部分副词也可以用作名词、连体词,或者用来修饰其他副词。
具体用法如下。
1.情态副词的用法。
表示事物、动作的样子状态的副词叫作情态副词(包括拟态词、拟声词)。
情态副词多用来修饰动词。
例如:
①はっきり(と)答える。
②すぐ出かけましょう。
部分情态副词可以后加构成动词,后加构成连体词。
例如:
③たまには家でのんびりしたい。
部分情态副词可以用作名词。
例如:
④日本ははじめてですか。
2.程度副词的用法。
表示动作、状态的程度的副词叫作程度副词。
程度副词多用来修饰形容词和形容动词。
例如:
①たいへん正確だ。
②ちょっとまってください。
③ずこしつかれました。
部分程度副词可以用作连体词,修饰表示方向、场所、时间、数量等意义的体言。
例如:
④もっと遠方(えんぽう)から来た。
部分程度副词可以修饰情态副词。
⑤かなりゆっくりやっている。
部分副词也可以用作名词。
例如:
なりの時間.
3.叙述副词的用法.可以表明句子的陈述语气的副词叫作叙述副词(或陈述副词)。
①九時にかならずまいります。
②ぜんぜんわかりません。
③たとえどんなに忙しくても,やくそくをわすれではいけません。
④きょうはどうして学校を休みましたか。
例句中文二、1.①明确地回答。
②赶快走吧。
③有时想自由自在地在家里。
④到日本是头一次吗?
2.①很正确。
②请稍等一下。
③有点儿累了。
④从更远的地方来的。
⑤干得相当慢。
⑥很长时间。
3.①9点钟一定回来。
②完全不懂。
③即使再忙,也不能忘记事先的约会。
④今天为什么没上学呀?
三.形容词基本形以い结尾,表示事物的性质、状态的词叫作形容词。
形容词的各活用的作法如下。
1.未然形的用法(或推量形)。
其用法只有一个,就是后接推量助动词う,表示对客观事物的推测。
例如:
北の国々はもうかなり寒かろう。
2.连用形的用法。
(1)く连用形可以下接用言作连用修饰语。
例如:
今日はひどく寒い。
(2)く连用形可以后续补助形容词ない,表示形容词的否定意义。
例如:
彼女は颜はきれいだが,頭はよくない。
在形容词连用形与补助形容词ない之间,也可以插入は、も等副助词。
例如:
この本はそんなに面白くはなかった。
(3)く连用形单独使用,可以在句中表示中顿和前后的并列关系。
例如:
品もよく、ねだんもかっこうだ。
(4)连用形可以后续ある、ございます、ぞんじます等补助动词,表示处于某种状态。
参见补助动词。
(5)く连用形可以后续て、ても、ては、とも等接续助词。
(6)かっ连用形可以后续过去助动词た,构成形容词的过去时,表示过去的状态或者状态的完了等意义。
勉强しなかったので,今度の試験の成績は悪かった。
かっ连用形还可以下接接续助词たり,表示并列性或对比性的两种状态。
例如:
機嫌は良かったり悪かったりで、むらか多い。
3.终止形的用法。
(1)单独使用,用于句尾结束句子。
例如:
みなりは粗末でが,心は実に美しい。
(2)可以后续か、な、ぞ、ね、よ、さ、や、もの、とも等终助词。
(3)可以后续が、から、けれど(も)、し、と等接续助词。
(4)可以后续です、そだう、らしい、なら等助动词,后续由助动词だ、です和う构成的だろう、でしょう等词组。
4.连体形的用法。
(1)下接体言作连体修饰语。
例如:
心の正しぃ学生。
(2)可以后续的ので、のに、ものなら、ものの、ものを等接续助词和终助词こと、ものか等。
(3)可以后续格助词の、より和副助词ばかり、だけ、ほど等。
例如:
①柔かいのがよかろ。
②やさしいだけがあの人のとりえだ。
5.假定形的用法。
假定形只有一个用法,就是后续接续助词ば表示假定条件。
例如:
よければ、やすければ等。
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 日语 动词 变形 Word