日语的基础知识.docx
- 文档编号:24586414
- 上传时间:2023-05-29
- 格式:DOCX
- 页数:27
- 大小:32.38KB
日语的基础知识.docx
《日语的基础知识.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语的基础知识.docx(27页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
日语的基础知识
日语的基础知识
第一讲 日本文字
一 日语的文字有汉字、假名、罗马字母和阿拉伯数字。
1、汉字
汉字最早传入日本大约在公元三四世纪,六七世纪是大
量引进的时期。
当时的日本没有文字,人们只能用口头方式来互相交流。
而当时中国经济、文化等非常繁荣,日本便派遣使、遣唐使到中国留学学习中国先进的文化、政治、制度等并带回传入了日本。
汉字传入后,日本人结合原有的发音和先进的汉字创造了自己的语言标记法。
由于对汉字的利用方式不同,在日语语言中汉字的读音出现了“音读”和“训读”。
“音读”是日本人引入中国汉字时模仿该汉语发音的读法,这种发音与现代汉语中汉字的发音相似。
如:
“以来”、“資格”“天気”“安心”“反対”等。
“训读”是指利用汉字表达日语中原有词语意义的读法,也可以说是汉字的日译。
“人”“犬”“猫”“お金”等。
汉字一般用来表意。
日语汉字的字形和字义有的与中文汉字相同有的不同。
如:
字形上,雑誌/杂志、発達/发达、団結/团结等;字义上,勉強(べんきょう)/学习、手紙(てがみ)/信、怪我(けが)/受伤等。
这一点对于我们中国人来说既是优势又是最容易出错的。
另外,日本人在使用汉字的基础上,创造了许多汉语中不存在的和式汉字词、和式汉字。
如:
大根(だいこん)/萝卜、畑(はたけ)/田地、躾(しつけ)/教育等。
即使是相同的汉字也可能邮不同的意思,如:
娘(むすめ)/女儿、切手(きって)/邮票、丈夫(じょうぶ)/结实等,切不可望文生义。
在以后学习的过程中一定要特别注意。
目前经常用的汉字有1945个。
2、平假名和片假名
日语中的“假名”是相对“真名”、即汉字而言的。
真名指真正的汉字,是假名的来源。
假名有两种字体,一种叫平假名,一种叫片假名。
平假名用于一般书写和印刷,是模仿汉字的草书写成的。
因此,字体圆滑无棱角。
如:
安—あ 以—い加—か 仁—に 女—め 礼—れ。
片假名只用于电报或标记外
3、罗马字母
1)构成外来语的简称,常常出现于报刊等媒体中。
例如:
UN/UnitedNations/国連(国際連合)/联合国
ANA/AllNipponAirways/全日空/全日空
PKO/peace-keepingoperation/平和維持活動/维和行动
WHO/WorldHealthOrganization/国際保健機関/世界卫生组织。
2)用于录入文字时。
如:
さ-sa;し-si;す-su;せ-se;そ-so
3)用于表示日语读音的简称。
如:
NHK/NipponHosoKyokai/日本放送協会/日本广播协会
二、假名的发音和书
假名是日语的字母,基本上是一个字母代表一个音节如清音、浊音、半浊音;也有两个字母组成的连读音,如促音、拗音,还有拨音、长音等。
日语的假名有一定的排列顺序。
把清音按发音规则排列的表,叫五十音图(五十音図)。
あ い う え お ア イ ウ エ オ
か き く け こ カ キ ク ケ コ
さ し す せ そ サ シ ス セ ソ
た ち つ て と タ チ ツ テ ト
な に ぬ ね の ナ ニ ヌ ネ ノ
は ひ ふ へ ほ ハ ヒ フ ヘ ホ
ま み む め も マ ミ ム め モ
や(い)ゆ(え)よ ヤ イ ユ エ ヨ
ら りるれろ ラ リ ル レ ロ
わ(い)(う)(え)を ワ イ ウ エ ヲ
“あ行”的五个假名是元音,其它各行假名的发音都由一个辅音分别和这些元音拼成的。
因此元音是假名发音的基础,准确地发好这五个元音对学习日语语音有特别重要的意义。
五十音图中,横叫行、竖叫段,共十行、五段,每一行和每一段都以第一个假名来命名。
下面请同学们跟我从“あ”行开始学习清音的发音。
清音
あ行 あ い う え お (ア イ ウ エ オ)
会(あ)う 家(いえ) 青(あお)い
か行 か き く け こ (カ キ ク ケ コ)
書(か)く 駅(えき) 池(いけ)機械(きかい) ここ
さ行 さ し す せ そ (サ シ ス セ ソ)
いす 傘(かさ) 試合(しあい) 世界(せかい)
た行 た ち つ て と (タ チ ツ テ ト)
机(つくえ) 今年(ことし) 地下鉄(ちかてつ)
注:
“か”行和“た”行假名有送气音和不送气音之分。
假名在词头时发送气音;位于词尾,往往发不送气音。
但要注意发不送气音时,仍是清音,只是气流不呼出来。
な行 な に ぬ ね の (ナ ニ ヌ ネ ノ)
あなた 肉(にく) 犬(いぬ) 猫(ねこ) ノート
は行 は ひ ふ へ ほ (ハ ヒ フ ヘ ホ)
人(ひと) 花(はな) 財布(さいふ)下手(へた)
ま行 ま み む め も (マ ミ ム メ モ)
前(まえ)雨(あめ)娘(むすめ)店(みせ)持(も)つ
や行 や (い)ゆ(え)よ (ヤ イ ユ エ ヨ)
部屋(へや) 横(よこ) 夢(ゆめ)
ら行 ら り る れ ろ (ラ リ ル レ ロ)
空(そら) 鳥(とり) 春(はる) 六(ろく)
わ行 わ(い)(う)(え)を (ワ イ ウ エ ヲ)
わたし 会話(かいわ) テニス(网球)ハワイ
数字的读法
一いち 二に 三さん 四し・よん 五ご六ろく
七なな・しち 八はち九く・きゅう 十じゅう 百 千 万
时间名词
今年(ことし) 去年(きょねん) 来年(らいねん) 今月(こんげつ)
先月(せんげつ) 来月(らいげつ) 今週(こんしゅう)
先週(せんしゅう) 今日(きょう) 昨日(きのう) 明日(あす・あした)
朝(あさ) 昼(ひる) 夜(よる) 午前(ごぜん) 午後(ごご)
第二讲
浊音:
浊音是由清音假名か行、さ行、た行、は行演变出来的。
共四行,分别是が、ざ、だ、ば行。
这四行是有声音,声带要发生震动。
当が行假名位于词中或词尾时,可以读鼻浊音。
但在拟声、拟态词以及外来语中一般不读鼻浊音。
が行が ぎ ぐ げ ご
外国(がいこく) 議会(ぎかい)会議(かいぎ)
東(ひがし) 午後(ごご) がたがた(咣当咣当)
ざ行 ざ じ ず ぜ ぞ
座席(ざせき) 地図(ちず) 家族(かぞく) 家事(かじ)
だ行 だ ぢ づ で ど
ぢ和づ的发音分别与ざ行的じ和ず相同。
单词中多使用ざ行的じ和ず,而连读时多用だ行的ぢ和づ。
词例:
大学(だいがく) 縮む(ちぢむ) 続く(つづく) 出る(でる)
ば行 ば び ぶ べ ぼ
そば(旁边)ビデオ(录像机)油(あぶら) 食(た)べる
半浊音 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ 只有一行,是由は行假名派生来的,在外来语中使用较多如:
パス(通过) ピアノ(钢琴) オペラ(歌剧) ポスト(信箱)
拨音 即鼻音,只有一个假名ん、ン。
不能单独使用,也不能用于词首,只能接在其它假名之后和其它假名一起发音,发音时共占两拍。
如:
女(おんな) 漢字(かんじ) 天気(てんき) 新聞(しんぶん)
促音促音发生在か、さ、た、は四行假名之前,书写时用小写的清音(っ、ッ)跟在前一个假名的右下角。
发音时一定要注意发完前一个假名的音停顿一拍准备发下面假名的音。
如:
雑誌(ざっし) 四つ(よっつ) 学校(がっこう)
コップ(玻璃杯)ゆっくり(慢慢地) いっぱい(满、充满)
长音将一个假名的元音拉长一拍的音叫长音。
表记方法如下:
(1)あ段假名+あ ああ かあ さあ なあ らあ わあ
(2)い段假名+い いい きい しい にい りい
(3)う段假名+う くう すう つう ぬう るう ゆう
(4)え段假名+い(え) えい けい せい ねえ
(5)お段假名+う(お) おう こう のう ろう おお
外来语的长音符号用—来表示。
词例
おかあさん(お母さん) ちいさい(小さい) すうがく(数学)
ふうぞく(風俗) えいご(英語) けいざい(経済)
おねえさん(お姉さん) おとうさん(お父さん)
ほうほう(方法)デパート(百货大楼)
ニュース(新闻) サービス(服务) コート(外套)
拗音拗音是い段假名(含浊音、半浊音,い除外)分别与や、ゆ、よ三个假名相拼而成的。
发音时要与前面的假名读成一个一拍的复合音,即只占一拍。
书写时,要跟在前一个假名的右下角小写。
拗音后会出现促音、拨音、长音,分别叫拗促音、拗拨音和拗长音。
词例:
客(きゃく) 辞書(じしょ) 出席(しゅっせき) 食器(しょっき)
準備(じゅんび) チャンス(机会)教室(きょうしつ)
休日(きゅうじつ) 病院(びょういん) ニュース(新闻)
一、清音和浊音要严格区别。
是比较:
かき/柿子 あし/脚たばこ/香烟
かぎ/钥匙 あじ/味道たまご/鸡蛋
二、长音和短音要严格区分。
如:
おばさん/婶、姨、姑 ゆき/雪
おばあさん/奶奶、姥姥ゆうき/勇气
汉语中没有长短音的区别,如:
“我们”可以发成“wo・men”,有时可以发成“wo-men”,意思不变。
但日语中决不允许把“ゆき”发成“ゆうき”。
三、促音和非促音的区别。
如:
じしゅう/自习 せかい/世界 もと/原来
じっしゅう/实习 せっかい/石灰 もっと/更,再
四、拗音和非拗音的区别。
如:
しよう/使用 びよういん/美容院 きやく/规章
しょうらい/将来 びょういん/医院 きゃく/客人
五、“ゆ拗音”和“よ拗音”的区别。
如:
たいしゅう/大众 かいきゅう/阶级
たいしょう/对象 かいきょう/海峡
发好这两个音关键在于要发准“う”和“お”,“ゆ”和“よ”的音。
下面请同学们跟我学习以下的日常用语
1 おはようございます/早上好
2 こんにちは/你好(白天的问候语)
3こんばんは/晚上好
4 おやすみなさい/晚安
5はじめまして、どうぞよろしくおねがいします/初次见面,请多关照。
6 こちらこそ、どうぞよろしくおねがいします/哪里,也请你多关照。
7 どうも ありがとうございます/非常感谢。
8 いいえ どういたしまして/不、别客气。
9 どうも すみません/很对不起。
10 さようなら/再见。
`第三讲
一、日语的特点
1.发音特点:
因素少,音节结构简单,各音节间没有强弱之别,
只有高低之分;日语的声调变化发生在假名和假名之间,每个假名代表一个音拍。
日语单词中第一拍和第二拍一定不同高低音,而且高音只出现在相同的地方,不能出现在不同的两个地方。
2.词汇来源比较复杂,因此,也有人称日语是“杂种语”。
同义、近义词也较多。
3.日语属“粘着语”,词与词、句与句之间依靠助词、助动词的粘着来表示它们在句中的地位或语法职能。
如:
私は田中さんとバスで学校へ行きます。
4.日语语序比较灵活,但谓语总是在句子的最后,主语一般在句子的最前面(有时可以省略),宾语在动词之前,修饰语在被修饰语之前。
5.句子有敬体和简体之分。
敬语体系十分发达、复杂,需根据说话人的上下、亲疏,内外等关系使用相应的敬谦表达形式。
二、日语的词类
日语单词按其意义、形态或职能可分为十二种。
我在这里特别讲一下用言及助词和助动词。
用言包括动词、形容词和形容动词,它们都有词尾,可作谓语,可以进行词形变化,这种词形变化叫做活用。
动词按其词尾的不同,又分为五段动词、一段动词、サ行变格动词和カ行变格动词。
形容词和形容动词表示的意思相同,形容词的词尾是“い”,形容动词的词尾是“だ”。
如:
“書く”“起きる”“勉強する”“来る”“高い”“静かだ”。
助词和助动词属于附属词,即只能附着在其它词的后面、不能单独使用。
助词附于各种单词后,表示该词在句中的地位和与其它词的关系,或增添某种意义。
如:
“は”“が”“へ”“で”“に”“を”“と”等
李さんは 教室で 日本語を勉強します。
私は 王さんと 電車で デパートへ行きました。
助动词附于用言后,起一定的语法作用或增添某种意义。
助动词根据其词形可分成动词形助动词、形容词形助动词和形容动词形助动词。
如:
“ある”“いる”“ない”“たい”“ようだ”“そうだ”等。
黒板に日本語が書いてある。
李さんは教室で日本語を勉強している。
“ある”和“いる”是动词形助动词,补充说明前面的动词的意义。
李さんは学校へ行かない。
わたしは日本へ行きたいです。
“ない”和“たい”是形容词形助动词,“ない”是否定助动词,表示否定。
“たい”是愿望助动词,表示说话人的愿望。
今日は暖かくて、まるで春のようだ。
天気予報によると、雨が降るそうだ。
“ようだ”和“そうだ”都是形容动词形助动词,“ようだ”是比况助动词,在这里表示比喻。
“そうだ”是传闻助动词,表示从别处得来的信息,相当于汉语的“据说”。
三、句子成分
日语的句子成分一般分为主语(或主题)、谓语、宾语、补语、定语、状语六种。
主语—表示行为、状态、存在的主体,主要用体言+主格助词“が”表示。
主题—表示谈话的话题,主要用提示助词“は”表示。
谓语—说明主语的行为、状态、作用、性质或对于主题的叙述或说明。
谓语总在句子的最后,体言+断定助动词“だ”、动词(或动词+补助动词)、形容词、形容动词(形容词、形容动词+助动词)均可作谓语。
定语—修饰和限定体言,说明其所属、性质、状态的成分。
定语一般位于被修饰语之前。
名词(或其他成分)+“の”,用言的连体形、连体词可作定语。
宾语—他动词所涉及的对象,用体言+宾格助词“を”表示。
补语—表示行为、动作、存在的时间、地点、方向、手段、场所等的成分。
用に、で、へ、と、から、まで、より、を等表示。
状语—说明用言的状态、程度、原因、理由、条件等成分。
一般由副词、形容词和形容动词的连用形以及短句词组构成。
日语根据谓语的不同共有下面四种基本句子:
判断句体言は体言です
わたしは 学生です。
その隣が 体育館です。
存在句 体言に体言があります/います
体言は体言にあります/います
本棚には本があります。
学生は体育館にいます。
描写句体言は形いです 体言は形动です
空気が いいです。
ここは 静かです。
叙述句体言は动词+ます
わたしは 切符を 買います。
恵子さんは ときどき モノレールに 乗ります。
第四讲
第二部分日语的四大句式
一判断句以体言+です作谓语的句子称为判断句。
1、体言は体言です/体言は体言ではありません
は是副助词,读わ在句中提示主语;です是断定助动词,表示判断主语是谁或者是什么,和体言一起构成谓语,です的否定式是ではありません,相当于汉语的“~是(不是)~”。
在日语中,断定助动词属活用语,词形要发生相应的变化,“です”活用形式请参照下表。
活用形式
连用形
终止形
推量形
词形变化
①で ②でし
です
でしょ
后续词
及功能
①表示中顿或后续否定式
②接过去助动词“た”
结句
后续推量助动词“う”,表示推量
私は 学生です。
/我是学生。
これは 辞書ではありません。
/这不是字典。
あの人は 先生でしょう。
/他是老师吧。
今日は 水曜日です。
今天是星期三,
昨日は 火曜日でした。
/昨天是星期二。
今日は 水曜日で, 火曜日ではありません。
昨日は 休みではありませんでした。
/昨天不是休息日。
・判断句的谓语还可以由“动词性的名词+です”、“副词+です”以及“助词+です”构成。
如:
きょうは 授業です。
/今天上课(有课)。
会社の帰りです。
/从公司回来。
もうすぐですね。
/快到时间了吧。
いいえ、まだです。
/不,还没呢。
学校は 九時からです。
/学校九点开始上课。
2、疑问句
用言终止形+终助词か,构成疑问句。
それは 何ですか。
/那是什么?
これは 李さんの雑誌ですか。
/这是小李的杂志吗?
明日は 何曜日ですか。
/明天是星期几?
3、体言“の”体言
“の”为格助词,表示领属关系以及状况、属性、同位等,在句中构成定语修饰关系。
相当于汉语的“的”。
私の名前は 陳紅です。
/我的名字叫陈红。
これは あなたの本ですか。
/这是你的书吗?
それは日本語の雑誌ですか/那是日语杂志吗?
4、格助词“から”和“まで”
接在体言的后面构成补语,表示时间和场所的起点和终点。
授業は 何時からですか。
/课从几点开始。
バスは ここまでです。
/公共汽车这里是终点。
会社は八時から五時までです。
/公司从八点到五点上班。
5、判断句的敬体和简体
敬体和简体是相对对方而言的,对对方表示敬意时用敬体,即“です”和“ます”形结束句子。
不需要对对方表达敬意时用简体,简体一般以用言或助动词的终止性结句。
简体一般用于比较亲密的人际关系的场合,如果对不太亲密的人使用,就会显得失礼。
另外,简体还经常用于日记、新闻、小说以及论文的等书面语中。
敬体
简体
意义
体言は体言です
体言は体言だ
现在肯定
体言は体言ではありません
体言は体言ではない
现在否定
体言は体言でした
体言は体言だっだ
过去肯定
体言は体言ではありませんでした
体言は体言ではなかった
过去否定
6、こ、そ、あ、ど系指示代词
指示代词
连体词
副词
事物
场所
方向
事物
性质、状态
状态
近称
これ
ここ
こちら
この
こんな
こんなに
中称
それ
そこ
そちら
その
そんな
そんなに
远称
あれ
あそこ
あちら
あの
あんな
あんなに
不定称
どれ
どこ
どちら
どの
どんな
どんなに
日语指示代词具有指代事物、场所和方向三种用法。
又可分为こ、そ、あ、ど四种类型,分别表示近称、中称、远称和不定称。
所指事物离说话人近时用近称;所指事物离听话人近时用中称;所指事物离双方都远时用远称。
これ、それ、あれ、どれ是指示事物的词。
ここ、そこ、あそこ、どこ是指示场所的词。
こちら、そちら、あちら、どちら是指示方向、场所、人物的代词。
この、その、あの、どの和こんな、そんな、あんな、どんな是连体指示词,只能后续体言才能使用。
こんなに、そんなに、あんなに、どんなに是一组副词,用来修饰用言的。
これは何ですか。
/それは辞書です。
李さんの本はどれですか。
/ これ(それ、あれ)ですか。
あちらから王さんが来ます。
こちらが王さんです。
先生の部屋はどこですか。
この本は何の本ですか。
/それは日本語の本です。
王さんはそんな人ですか。
その映画はそんなにおもしろいですか。
第五讲
二、叙述句/体言は动词+ます
以动词作谓语的句子称为叙述句。
动词属于用言,有词尾,可进行词形变化。
根据词尾的不同,动词可以分成五段动词、一段动词、サ行变格动词和カ行变格动词。
五段动词是由五十音图中“う”段的假名作词尾的。
如:
会う、書く、待つ、読む、帰る,最后一个假名即划线部分为词尾,其它部分为词干。
一段动词是由“い”段和“え”段的假名接“る”作词尾的,如:
起きる、食べる、伝える、落ちる、見る、寝る.
サ行变格动词的词尾是“する”,如:
勉強する、旅行する、散歩する。
カ行变格动词只有一个词“来る”。
动词按其动作或行为是否直接涉及人或事物即(宾语)又可分为自动词和他动词(相当于汉语和英语中的不及物动词和及物动词)。
自动词不要求宾语,他动词一般要求宾语。
宾语用名词+宾格助词“を”构成。
(请参照教参第35页)
1、动词连用形+ます
(1)五段动词词尾段“う”的假名变成“い”段的假名+ます。
如:
書くー書きます 待つー待ちます 帰るー帰ります
話すー話します 読むー読みます 死ぬー死にます
会うー会います 泳ぐー泳ぎます 学ぶー学びます
(2)一段动词把词尾“る”去掉+ます。
如:
起きるー起きます 見るー見ます 伝えるー伝えます
食べるー食べます 寝るー寝ます 落ちるー落ちます
(3)サ行变格动词把词尾“する”变成“し”+ます。
如:
するーします 勉強するー勉強します
旅行するー旅行します
(4)カ行变格动词“来る”变成“来(き)”+ます
来る+ますー来(き)ます
注:
“ます”是敬体助动词,构成动词的敬体,表示对听话人的敬意。
不需要对对方表示敬意时用动词的基本形结束句子。
“ます”属活用语,表示不同意思时,此行要发生相应的变化。
“ます”的活用形式请参照下表。
基本
未然形
连用形
终止形
推量形
ます
ませ
まし
ます
ましょ
主要后续词及用法
接助动词表示否定
①接“て”表示中顿②接过去助动词“た”表示过去
结句
接助动词“う”表示劝诱,意志或推量。
わたしは 毎日 六時に 起きます。
/我们每天六点起床。
わたしは 朝 早く起きません。
/我早晨不早起。
昨日、家に帰りました。
/昨天回家了。
昨日、新聞を 読みませんでした。
/昨天我没看报纸。
一緒に 昼ご飯を 食べましょう。
/一起吃午饭吧!
もう一台待ちましょう。
/再等一辆吧!
2、叙述句的敬体和简体
敬体
简体
意义
体言は动词连用形+ます
~は动词终止形
现在肯定
~は~ません
~は动词未然性+ない
现在否定
~は~ました
~は动词连用形+た
过去肯定
~は~ませんでした
~は动词未然形+なかった
过去否定
3、格助词が、を、へ、に、、で、と的用法
1)が 主格助词,表示行为、动作的主体,好恶、愿望、能力的对象。
王さんが学校から来ます。
雨が降ります。
山が高いです。
わたしは日本語が好きです。
李さんは日本ができます。
用疑问词作主语时,疑问词后一定要接“が”,回答时也必须用“が”。
誰が日本語を勉強しますか。
王さんが日本語を勉強します。
2) を ①宾格助词,表示动作的直接对象。
ぼくが切符を買います。
王さんを待ちます。
②接在表示场所名词的后面作补语,表示性、走等移动时经过的地点。
所要求的移动动词有“行く”“飛ぶ”“走る”“曲がる”“散歩する”等。
この通りをまっすぐ行きます。
病院のところを右へ曲がります。
飛行機が空を飛びます。
公園を散歩します。
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 日语 基础知识