标准日本语114课教案.docx
- 文档编号:24249839
- 上传时间:2023-05-25
- 格式:DOCX
- 页数:79
- 大小:86.89KB
标准日本语114课教案.docx
《标准日本语114课教案.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《标准日本语114课教案.docx(79页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
标准日本语114课教案
《标准日本语》教案
基础知识
一、假名(か、な)和发音
日语的字母叫“假名”(か、な)。
共有七十一个假名,六十八个音。
假名是音节字母(拨音除外),基本上是每个假名代表一个音节。
按发音特点,假名可分为“清音”(せいおん)、“浊音”(だくおん)、“半浊音”(はんだくおん)和“拨音”(はつおん)四大类。
每个假名都有两种写法,“平假名”(ひらかな)和“片假名”(かたかな)。
平假名是由汉字草书演变而来,印刷和书写一般用这一种,片假名一般由汉字楷书的偏旁为基础创造而来的,一般用来标记外来语和某些特殊词类。
两种字体同等重要,要同时记住。
二、五十音图的发音
把清音按五十个元音“あ、い、う、え、お”排成十行五段的表(最后排上个拨音),这个表叫“五十音图”。
其中(い、う、え)三个假名反复出现,这个表实际上是46个假名,44个音。
在《五十音图》中,横向排列的加“行”,每行都以头一个假名命名。
纵向排列的称之为“段”,也是以头一个假名命名。
日语的词典是按五十音图排列的顺序排列的,某些语法现象规则也与五十音图中的“行”和“段”有关系,所以必须按“行”和“段”背熟。
元音和辅音:
语音最小的单位是音素,音素分为元音和辅音。
元音:
振动声带,呼出气流不受发音器官阻碍的音素为元音,特点:
可以延长。
辅音:
振动或不震动声带,呼出气流受发音器官阻碍的音素为辅音,特点:
无法延长。
音节:
或由元音构成或者辅音和元音构成。
あ行:
あ い う え お
ア イ ウ エ オ
あ行的五个假名是日语的五个元音,其他各行的假名除了个别的以外,大都由一个辅音分别和这五个元音拼成的。
要点:
发这五个元音时,呼出的气流不受发音器官的阻碍,同时声带颤动。
あ(ア):
日语的あ上下开口比汉语“啊”小,最自然张平,舌面放平,舌尖位于下齿后面。
い(イ):
口形上下张开的程度与汉语“衣”基本相同,但左右开得小。
嘴微开,舌面鼓起,前舌用力,发音时注意口形整体不要太紧张。
う(ウ):
发音与汉语的“乌”相似,发日语う时,嘴唇略微缩圆,不向前突出,发音部位靠后。
え(エ):
接近于英语【e】,唇形自然展开。
嘴张得比あ略小一点。
下颌的开度在い与あ之间、稍靠近い的位置。
お(オ):
双唇自然收圆,嘴半张开,稍微抬起舌面中部和后部,发音部位靠后。
元音发音部位和口型示意图
说明:
日语中每个假名的发音时间单位按拍节计算,一个假名一拍,在连续发音时所占时间要求基本相同,在无特殊标记的情况下,不可任意延长,否则就不能正确表达意思。
另外,发好元音的关键是保持口型中途不变。
あい いえ うえ あおい
愛 家 絵 青い
練習:
あいうえお
あえい いえお あおう うおあ
清音:
一般由辅音和元音相拼而成的。
辅音的特点:
是气流在口腔中受到某些发音器官的阻碍,有的辅音声
带振动,有的辅音声带不振动。
か(カ)行:
か き く け こ
カ キ ク ケ コ
「か」行假名由清音「k」和「あ」行元音并合而成。
发「k」音时舌根隆起,与软口盖接触,阻住气流,然后使气流突然而出,声带不振动,发出破裂声。
かけき きけか くこか かきくけこ
あき あかい いく
秋 赤い 行く
さ(サ)行:
さ し す せ そ
サ シ ス セ ソ
“さ”行除“し”“す”音外,由辅音「s」分别和「あ」、「う」、「え」、「お」并合而成。
“s”:
牙齿轻闭,舌尖靠近上齿,上齿龈附近构成缝隙,使无声气流通过。
“し”由辅音「sh」和元音「い」并合而成。
发「sh」音时,双唇略微前伸,舌面隆起,接近口盖,声带不振动。
和“い”拼读时,和汉语的“西”类似。
せかい すいか うし そこ
世界 牛
た(タ)行:
た ち つ て と
タ チ ツ テ ト
「た」行当中的「た」、「て」、「と」由辅音「t」分别和「あ」、「え」、「お」并合而成。
「t」发音方法,声带都不振动舌,尖紧贴上齿龈,形成堵塞,并成为调音点。
当无声气流冲开堵塞时可发出「t」
「つ」由辅音「ts」和「う」并合而成。
这个辅音是「t」和「s」的结合音,舌尖位置与「t∫」相同。
”つ”中的元音发音很轻,和汉语的“次”音相类似,但要轻。
「ち」用法“i”音的口型。
发「t∫」音时,声带不振动,调音点不在齿龈,而硬颚处。
あした わたし つくえ ことし
な(ナ):
な に ぬ ね の
ナ 二 ヌ ネ ノ
「な」行假名由辅音「n」和「あ」行元音并合而成(に除外)。
发「n」音时,舌尖面贴住硬颚,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻孔自然流出。
「に」虽然用辅音「い」并合的形式表示,但是辅音「n」的发音方法特殊,舌尖要抵住硬颚,软颚下垂,振动声带,使有声气流从鼻孔流出。
あなた あに あね
ら(ラ)行:
ら り る れ ろ
ラ リ ル レ ロ
「ら」行分别由辅音「r」和「あ」行元音并合而成。
「r」不是卷舌音,不同于英语「r」。
发音方法:
舌尖翘起,接触硬腭,呼出气流。
くろい これ する
は(ハ)行:
は ひ ふ へ ほ
ハ ヒ フ ヘ ホ
「は」行当中的「は」、「へ」、「ほ」由辅音「h」分别和「あ」、「え」、「お」并合而成。
发「h」音时,嘴自然张开,声带不振动,在呼出无声气流的同时,喉头发生摩擦,便可发出。
发「ひ」时,要「い」音的口型,「h」的发音方法。
「ふ」由「f」和元音「う」并合而成。
「f」的发音方法:
双唇微开,保持自然,上齿接近下唇,但是不能接触,中间留一缝隙,声带不振动,把无声气流从双唇之间的空隙摩擦送出,调音点在双唇之间。
はな ふね
ま(マ)行:
ま み む め も
マ ミ ム メ モ
「ま」行由辅音「m」和「あ」行元音并合而成。
发「m」音时,嘴唇紧闭,阻塞气流通过,同时向鼻腔内送有声气流。
くるま しろい くろい
や(ヤ)行:
や (い) ゆ (え) よ
ヤ (イ) ユ (エ) ヨ
わ(ワ)行:
わ (い) (う) (え) を
ワ (イ) (ウ) (エ) ヲ
这两行都是复元音(を除外)。
「や」行由元音「y」和「あ」、「う」、「お」复合而成。
发音时,「y」要发得轻和弱,发音口型和「i」的口型相同,只是舌位最高点,稍微靠后。
「わ」行,「を」和「お」的发音完全一样,只是用法不同。
「わ」
是由辅音[w]与あ行元音相拼而成。
[w]拼读时要发得很轻,并在还没有完全发完时,立即过渡到「あ」。
拨音ん(ン):
是通过鼻腔发出的声音。
拨音[ん]在发音时软腭下垂,振动声带,鼻腔通气发出声音。
拨音一般不单独使用,也不用于词首,只能接在其他假名之后,和前面的音节拼合构成音节,但“ん”要占一拍的时间。
“ん”的发音方法因后续音而产生变化,主要有三种:
1.「ん」在バ行パ行マ行音前读作"m" さんま
2.「ん」在タ行ダ行ラ行ナ行前读作"n" みんな
3.「ん」在其他情况下读作"ng" げんき
第二课浊音、半浊音、促音
一、浊音20个
【が】行浊音:
が ぎ ぐ げ ご
ガ ギ グ ゲ ゴ
“g”和“k”的发音部位相同,“g”分别和【あ】行五个元音拼合而成的,“g”发出是有声气流,“k”呼出的是无声气流。
【が】行假名出现在单词的中间或末尾时,要带鼻音,叫鼻浊音。
科学(かがく) 午後(ごご) 具合(ぐあい)
およぐ 元気(げんき)
練習:
がげぎ ぎげが がごぐ ぐごが がぎぐげご
【ざ】行浊音:
ざ じ ず ぜ ぞ
ザ ジ ズ ゼ ゾ
“z”和“s”的发音相同,“z”发出的有声气流。
“じ”是“j”和“い”拼合而成的,“j”和“sh”发音部
位相同。
“j”发出有声气流。
“す”和“ず”的发音方法相同。
さぜじ じぜざ ざぞず ずぞざ ざじずぜぞ
アジア 字(じ) すずしい
【だ】行浊音:
だ ぢ づ で ど
ダ ヂ ヅ デ ド
【だ、で、ど】是“d”和【あ、え、お】分别拼成的,
“ぢ”与“じ”,“づ”与“ず”的发音相同。
除了某些特殊情况
外,一般都用“ず、じ”代替“ぢ、づ”。
だでぢ ぢでだ だどづ だぢづでど
電話(でんわ) どこ 団結(だんけつ)
【ば】行浊音:
ば び ぶ べ ぼ
バ ビ ブ ベ ボ
由辅音“b”分别与5个元音拼合而成的。
ばべび びべば ばびぶ ばびぶべぼ
ぶた バス 新聞(しんぶん) 瓶(びん)
半浊音只有【ぱ】一行:
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
パ ピ プ ペ ポ
“p”分别与5个元音拼合而成的:
ぱぺぴ ぴぽぷ ぱぷぺ ぱぴぷぺぽ
ピアノ パス ピンポン
长音:
发音时,把假名的元音拉长一拍,就是长音,日语中必须
严格区分长短音,否则就不能正确表达词义。
【长音规则】
あ段接「あ」
い段接「い」
え段接「い」,偶尔也有接「え」的情况
う段接「う」
お段接「う」,偶尔也有接「お」的情况
【长音表示】
平假名:
以「あ」「い」「え」「う」表示长音
片假名:
以长音符号「ー」表示长音
にいさん(哥哥)ねえさん(姐姐)くうき(空気)
とおい(远)カーテン(窗帘)、ツール(工具)、
二、拗音
拗音是由清音、浊音、半浊音的『い』段音和小写的『ゃ、ゅ、ょ』配合起来构成的音节称『拗音』。
念的时候不能分别念成两个音节,一定要拼成一个音节。
在书写的时候『ゃ、ゅ、ょ』要写得小而偏右。
拗音共有三十六个,但是其中有三个重复的音,所以实际上只有三十三个。
(见19页)
きゃ きゅ きょ しゃ しゅ しょ
キャ キュ キョ シャ シュ ショ
单词:
ろうどうしゃ じゅんび きゃく しょくどう
拗长音:
把拗音音节的读音拉长一音拍,即读成两音拍,就成了
拗长音。
标记方法:
「や」拗音后加「あ」,「ゆ」拗音
后加「う」,「よ」拗音后也加「う」,外来语和罗马字
的标记方法跟长音相同。
きゃあ きゅう きょう
しゃあ しゅう しょう
ヒャー ヒュー ヒョー
单词:
ちゅうごく ニュース じしゅう きょうかしょ
第三课日语的基本知识
一.日语文字
日本的文字有假名和汉字两种。
汉字是日本在我国的隋、唐时代大量输入的,目前经常使用
的汉字有1945个,称为“常用漢字”(じょうよう)。
二、日语中的汉字音形义
1、读音日语中的汉字有音读和训读两种读法,模仿我国汉字的
读音叫音读,只借用汉字的形和义,读成日语的叫训读。
吴音(南)汉音(北)
唐音(现代音)宋、元、明、清引进
音读:
人民じんみん学校 がっこう
训读:
人(ひと) 建物(たてもの) 昼間(ひるま)
由于有音读和训读的差别,或者由于一字多义等关系,往往
同一个汉字有多种读音。
2、字形
现代日语中的汉字字形和我国现在通用的汉字字形有很多
是相同的,但由于两国在汉字的简化上有所不同,故有些字形也
不尽相同。
日文汉字:
雑誌 天気 図書
此外,日语中还有一些日本人创造的“汉字”,如:
バス・
自転・アメリカ・働”。
3、词义:
日语中的汉语词有的和中文的词义相同,如“学生、铅笔”
但也有许多和中文完全不同的或部分意义上不同。
勉強——学习丈夫——结实
切手——邮票娘——女儿床——地板
三、日语的词汇
日语的词汇从其来源看,大致可分为三类:
1、日本固有的词汇
いえ 長い(ながい) すこし ひとつ
2、汉语词汇
直接采用汉语词汇的:
帽子(ぼうし)先生去年
利用汉字创造的:
時計(とけい) 自転車(じてんしゃ)
3、外来语词汇
ノート バス ペン アメリカ
四、日语语法的一般特征:
日语是黏着语,在语法上有以下特征:
1、依靠助词或助动词的附加,来表示词在句中的地位或语法
职能,因此,这些黏着成分(助词、助动词)在日语语法上
具有很重要的意义。
2、日语的部分词类(动词、形容词、形容动词、助动词)有
词尾变化,但其变化不是直接以词的性、数、格等为转移,
而是以后面的黏着成分为转移的。
3、句子成分有一定的语序,一般主语在前,谓语在后,宾语
在动词前面,即主语—宾语—谓语。
但不像汉语的语序那么
严格。
日语中也有句子成分的倒装和省略等。
4、修饰语一定在被修饰语之前,即定语或状语一定在它所修
饰的名词或动词、形容词、形容动词之前。
五、日语的词类和一些语法术语
元音的无声化
第一課 わたしは田中です
一、
1、甲は乙です。
判断句型、 ~是~
“甲”是人称代词,“乙”是名词
は是助词,读作【わ】,接在体言后表示对主题、话题的提示或强调。
わたしは田中です。
わたしは王です。
わたしは学生です。
2、です助动词,相当英语tobe
接在体言后,与该体言一起构成判断句的谓语,表示对事物的断定。
一般译作“是”,它在日常有礼貌的口语中使用的最为普遍。
注意:
助词和助动词都不能单独使用,必须接在其他词后面才能起到语法作用。
3、“さん”是接尾词,可以接在体言的后面,表示一定的含义:
接在姓名、称呼的后面,表示敬意“~君”“先生”“小~”“老~”“~小姐”等,但是没有“老师”的含意。
注意:
讲话人说自己的姓名、以及讲自己一方人的姓名、称呼时,不能加“さん”。
わたしは王です。
わたしは田中です。
4、~人【じん】
在这里也是接尾词,只能接在表示人种、国家以及职业等词语的后面。
⑴接在国家名后,表示“~国人”之意
中国人(中国人)
日本人(日本人)
インド人(印度人)
アメリカ人(美国人)
イギリス人(英国人)
⑵接在表示职业的后面,表示做此种工作的人之意
詩人(诗人)
知職人
⑶接在表示人种的词后面
白人(はくじん)白种人
黑人(こくじん)黑种人
注意:
【じん】不能接在地名的后面,表示“~地方人”,而应是“北京の人”。
二、
1、~は~ではありません
【です】是助动词,有活用形,它的否定式之一是【ではありません】,译作“不是”,它常与【いいえ】相呼应,表示否定对方的判断或其他内容。
王さんは日本人ではありません。
中国人です。
わたしは日本人ではありません。
王さんは会社員ではありません。
田中さんは学生ではありません。
田中さんは会社員です。
2、~の格助词
接名词后面,表示所属关系,“的”。
日本の学生 旅行社の社員
三、
1、初めまして
是初次见面的寒暄语“初次见面”。
はじめまして。
田中です。
初めまして どうぞよろしく
2、~は~ですか
か是終助词,接句子末尾,构成疑问句,“···吗”,后用句号,不用问号“?
”。
王さんは学生ですか。
あなたは日本人ですか。
回答时:
あなたは日本人ですか。
はい、わたしは日本人です。
いいえ、わたしは日本人ではありません。
【はい】【いいえ】是呼应感叹词,【はい】对于问话肯定的呼应,“是”。
【いいえ】对于问话否定呼应,“不是”。
3、はい、そうです/いいえ、そうではありません
表示全面肯定对方的判断,或全面否定对方的判断。
あなたは留学生ですか?
はい、そうです。
/いいえ、そうではありません。
学生:
见课文
【あなた】:
在日语中一般不用“あなた”直接称呼对方,通常只用于同辈之间、长辈对晚辈、妻子对丈夫的称呼,晚辈对长辈一般不使用。
尤其年轻的女性对比自己年长的男性不能直接使用,原则上多为夫妻或恋人间使用。
人称名词
①②③
わたし あなた 彼(彼女)
【彼】和【彼女】除表示第三人称外,还可表示自己的爱人,及自己的男(女)朋友,日语本来表示第三人称时,不常用【かれ】【かのじょ】,而常用【あのひと】或【あのかた】。
主语省略
在日语中,根据谈话的场面或上下文关系,在谈话人明确了主语的情况下,可以省略主语。
わたしは会社員ではありません。
(わたし)は学生です。
练习:
1、初次见面,我姓王。
初めまして、私は王です。
2、你是公司职员吗?
不,不是的,我是学生。
あなたは会社員ですか?
いいえ、わたしは会社員ではありません。
学生です。
3、王さんは東京大学の留学生です。
4、田中さんは日本人ですか?
はい、そうです。
第二課 これは本です
1、これ・それ・あれはです。
(こ、そ、あ体系之一)
用于指示事物的代词,相当于汉语的“这个”“那个”。
第一课句型“甲は乙です”是用于人,这课是用于判断物。
これ—--->近称“这个”,据说话人较近的事物
それ---->中称“那个”,据听话人较近的事物
あれ---->远称“那个”,据听、说人都较远的事物
例えば:
これは本です。
それは本です。
あれは本です。
回答问题时:
これはカメラですか.
---それはカメラです.
それはカメラですか.
---これはカメラです.
あれはカメラですか.
---あれはカメラです.
2、これは雑誌ではありません。
あれは雑誌ではありません。
それは雑誌ではあいません.
3、の格助词表示所属
王さんの万年筆・田中さんの本
これは王さんの雑誌です。
それはあなたの雑誌ですか.
---いいえ、それはわたしの雑誌ではありません。
中国語の辞書・汉语辞典
日语辞典・日本語の辞書
练习:
1、これは本です。
・それは雑誌です。
2、あれは本ではありません。
3、それは王さんの万年筆ですか。
---いいえ、王さんの万年筆ではありません。
4、あれはわたしの中国語の辞書です。
一、この/その/あの 体言
这三个词是连体词,指的事物与これ、それ、あれ指的事物表示的距离是一样的。
この本はわたしのです。
その部屋は母のです。
あの時計は田中さんのです。
【どの】是连体词,表示疑问,相当于汉语“哪个”。
どの本は金さんのですか。
王さんの雑誌はどの雑誌ですか。
【どれ】哪个
あなたの辞書はどれですか。
---これです。
あなたの万年筆はどれですか。
二、の的用法
【の】除表示所有、所属,还可以表示内容及其他意义。
李さんの傘(所属)
日本の新聞(出版地)
科学の本(科学书、内容)
当【の】表示所有或所属的事物比较明确时,具体的事物名称可以省略,【の】在语法上称为准体助词。
あの万年筆はわたしのです。
この本は王さんのです。
その科学の本は田中さんのです。
三、だれ・どなた(哪位)
あの人はどなたですか。
田中さんです
この本はだれのですか。
私の本です。
四、なんですか。
それは何ですか。
--これは本です。
あの辞書は何の辞書ですか。
--日本語の辞書です。
注意:
【どの】和【何】的区别
【どの】指哪个,【何】指内容
あなたの本はどの本ですか。
--あれです。
あなたの本は何の本ですか。
--科学の本です。
复习:
1、那是英语报纸吗?
2、小王的字典是哪本?
是这本。
3、这本科学书是谁的?
小王的。
4、这本书是什么内容?
是历史书。
第三课
一、
1、ここ/そこ/あそこは~です。
表示场所的指示代词,相当于汉语“这里”,“那里”。
ここは学校です。
そこは学校です。
あそこは学校です。
2、~はここ/そこ/あそこです。
わたしの学校はここです。
英語の教室はそこです。
3、~はどこですか。
あなたの学校はどこですか。
---ここです。
図書館はどこですか。
---あそこです。
4、駅の前、隣、後ろ、横、右、左
教室は図書館の前です。
王さんは私の隣です。
郵便局は銀行の横です。
デパートはどこですか。
---駅の隣です。
王さんの左は会社員です。
练习:
1、きっさてん喫茶店はあそこです。
2、そこはほんや本屋です。
3、あそこはびょういん病院です。
4、王さんは李さんの隣です。
5、あなたの学校はどこですか。
映画館の後ろです。
二、课文详解
1、~はいくらですか。
“…多少钱”,询问物品价钱
このとけい時計はいくらですか。
あのかさ傘はいくらですか。
けいたいでんわ携帯電話はいくらですか。
2、~円 见135页
100円 500円 10円 10000円
3、それをください。
表示请他人给自己某件东西,或要买的东西。
“请给我~”
あの雑誌をください。
この辞書をください。
新聞をください。
4、5000円いただきます。
“收下你5000元”
100円をいただきます。
5、階(かい)是量词~层 何階(なんがい)
一階
いっかい
二階
にかい
三階
さんがい
四階
よんかい
五階
ごかい
六階
ろっかい
七階
ななかい 、しちかい
八階
はっかい
九階
きゅうかい
十階
じゅっかい 、じっかい
十一階
じゅっいかい
6、一階ですか、二階ですか。
选择疑问句
これはじしょ辞書ですか、ざっし雑誌ですか。
このとけい時計は王さんのですか、張さんのですか。
7、~も~、助詞,“…也…”
おう王さんはだいがくせい大学生です、わたし私もだいがくせい大学生です。
このほん本はわたし私のです、あのほん本もわたし私のです。
たなか田中さんもJCきかく企画のかいしゃいん会社員ですか。
練習:
1、ワイシャツの売り場はここですか。
いいえ、ここではありません。
二階です。
2、あなたの辞書はいくらですか。
2000円です。
3、その新聞をください。
4、1000円いただきます。
5、私の靴も3000円です。
数字:
1~10 560 2008 8310
第四課
促音的发音方法:
促音是非常抽象的概念,他不能单独发音,也就是说促音只能发在单词中,促音原则上只接在清辅音的前面(か行、さ行、た行、和ぱ行假名的前面)。
促音3个特点:
1、促音(除后接サ行音外)是一拍五音状态的持续,发音器官的某一部位堵住呼气大约一节拍的时间,然后突然打开口腔通道,放出气流,在这一过程,
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 标准 日本语 114 教案