日语学习笔记二.docx
- 文档编号:12706174
- 上传时间:2023-04-21
- 格式:DOCX
- 页数:24
- 大小:141.66KB
日语学习笔记二.docx
《日语学习笔记二.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语学习笔记二.docx(24页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
日语学习笔记二
日语学习笔记【二】
鏡が池「かがみがいけ」へ来て見る。
観海寺「かんかいじ」の裏道「うらみち」の、杉「すぎ」の間「あいだ」から谷「たに」へ降りて、向う「むこう」の山へ登らぬ「のぼらぬ」うちに、路「みち」は二股「ふたまた」に分かれて、おのずから鏡が池の周囲「しゅい」となる。
池「いけ」の縁「ふち」には熊笹「くまざさ」が多い。
ある所は、左右「さゆう」から生い「おい」重「かさ」なって、殆「ほと」んど音を立てずには通「とお」れない。
译文:
我来到镜池池畔。
沿着从观海寺后身杉树林立的小路下到谷底,当还没有登上对面山坡之际,路便分成了两条,自然而然地形成了镜池周围的地貌。
池畔边生长着许多矮竹丛。
有些地方甚至左右两边交相遮盖,不弄点声响则几乎无法通过。
并列助词「と」「や」和「とか」
三者都可并列名词,但只有「とか」可以连接词组。
「と」表示的是全部列举。
「か」和「とか」是部分列举,暗示除此之外还有其他的。
机の上に本とノートがあります。
(桌子上有书和笔记本。
)
机の上に本やノートがあります。
(桌子上有书和笔记本等东西。
)
机の上に本とかノートとかいろいろあります。
(桌子上有书啦,笔记本啦等好多东西。
)
テレビを見るとか買い物をするとかいろいろなことをしたいです。
(看电视啦,买东西啦,想做很多事。
)
皆目[かいもく]完全
皆済[かいさい]偿清,全部还完
1.潜水艇:
submarine潜水艦せんすいかん
2:
潜水:
dive潜るもぐる
3:
船长:
captain船長せんちょう
4:
珊瑚:
coral珊瑚 サンゴ
5:
美人鱼:
mermaidマーメイド
6:
沉船:
shipwreck沈没船ちんぼつーせん
7:
拉肯(挪威海怪):
krakenクラーケン
「働く」と「勤める」
「働く」指做事,但不一定要在机关行号里。
例如:
1.人間は働かなければ食べられない。
人不工作就没饭吃。
「勤める」是指在机关行号里上班。
2.大学生は、卒業したらすぐどこかに勤めるのが普通だ。
大学生通常毕业后就立刻上班。
在助词方面,「働く」用で,「勤める」用に。
3.日本で働きたくてやって来る東南アジア人がかなり増えている。
为了谋职而前来日本的东南亚人,正激增之中。
4.島田さんはソニーに勤めている。
岛田先生任职新力公司。
下取り [したどり]买东西时 以旧物折价换新的。
値引き [ねびき]名·自サ 减价。
立替える [たてかえる]他下一替别人 垫钱。
値打ち [ねうち]1.价格。
2.价值。
人間の値打ち人的价值。
介抱[かいほう]护理,照看(伤病人)。
回覧[かいらん]传阅。
しっとり【しっとり】
(1)〔湿り気がある〕潮湿,湿润;滋润.
しっとりぬれる/濡湿.
花がしっとり露を含む/花湿淋淋地含着露水.
しっとりした感触/湿润的感觉.『比較』“潮湿”は不快な湿気のある状態,“湿润”は快い湿気の多い状態をさし,どちらも空気・土壌などについていう.また“滋润”は「湿気を与える」の意があり,土・草・皮膚などについていう.
(2)〔落ち着きのある〕[性格・表情が]沉静;[動作が]安详;[雰囲気・気持ちが]宁静.
しっとりした物腰/沉静的态度〔举止〕.
しっとりした気分/宁静的心情.
アーティスト:
1.artist2.艺术家。
3.美术家,画家。
4.(根据上下文,有时意为)演奏家。
ライブ[ライブ]实况录音
コメント评语,解说,注释. コメントに返事/回复留言
集約【しゅうやく】[総括する]总括;[集める]汇集.
多方面の研究を集約して一書にまとめる/总括各方面的研究汇成一书.
大自然の風景はこの一句に集約されている/大自然的景致被包括在这一句里.
成语:
【天手古舞】てんてこまい
解释:
手忙脚乱,忙得不可开交。
例句:
あっち、こっちへ回る場合じゃないわよ!
宿題やレポートはまだ終わっていないし、天手古舞の忙しさで、落ち着かない!
这时候哪能到处去乱逛呀,作业和报告都还没有写完,忙得不可开交心都慌了。
彼は天手古舞をして場内を駆け回った/他在场内四处乱跑忙得晕头转向
可笑(おか)しい!
真荒唐!
従兄弟(いとこ)のお兄(にい)さんに恋(こい)をしたんだって。
馬鹿(ばか)なこと。
どうしても彼(かれ)と結婚(けっこん)するんだってさ。
她爱上她表哥了。
真荒唐!
她非要同他结婚。
みんなに嫌(きら)われる気(き)がして耐(た)えられないんだ。
可笑(おか)しいだろう?
カウンセラ一と話(はな)してみたら?
我总觉得大家都很讨厌我。
真荒唐!
去看看心理医生吧。
浮気(うわき)をしてるんじゃないでしょうね。
馬鹿(ばか)なこというな。
そんなわけないだろう?
你不会另有所爱吧。
我怎么会呢,真荒唐!
生兵法(なまびょうほう)
日文解释:
1中途半端に兵法を知っていること。
未熟な兵法。
2十分身についていない知識や技術。
生半可な学問。
中文解释:
1.不成熟的兵法。
2.一知半解。
例句:
生兵法は大けがの元。
一知半解的兵法是导致大的失误的根本。
惯用句:
浮世の風「うきのかぜ」
意味:
世态炎凉,人世间的冷酷。
例文:
浮世の風が身にしみる。
/饱尝世态炎凉的滋味。
小野さんは今新聞を読んでいます。
ここで写真をとってもいいですか。
飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。
甲:
もしもし、森さん?
今どこですか。
乙:
いま市役所の前を歩いています。
甲:
すみません、この辞書を借りてもいいですか。
乙:
いえ、ちょっと。
。
。
今使っています。
甲:
すみません、ここに座ってもいいですか。
乙:
ええ、どうぞ。
甲:
あっ、ここで携帯電話を使ってはいけませんよ。
乙:
すみません、これから気を付けます。
文法
1 動詞ています
表示动作或变化正在进行时
小野さんは今新聞を読んでいます。
森さんは今仕事をしています。
太郎はコーヒーを飲んでいます。
2 動詞てもいいです
表示许可时用
家で仕事をしてもいいです。
ここで写真をとってもいいですか。
--いいですよ。
家に帰ってもいいですか。
--はい、帰ってもいいです。
3 動詞てはいけません
表示禁止时使用
飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
教室でものを食べてはいけません。
この部屋に入ってはいけません。
--はい、入ってもいけません。
注意:
对尊长者一般不用此类句型
4 名詞 に 動詞
表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或椅子上等时
小野さんは公園でボートに乗りました。
李さんは電車に乗りました。
この椅子に座ってください。
李さんはかばんに書類を入れました。
5 名詞 に 動詞
名词为目的地时使用
李さんは病院に行きます。
李さんは家に帰りました。
6 ”に” と ”へ”,这个大家要记住啊记住啊
に的用法有:
表示存在的场所,如“公園にベンチがあります。
”
表示时间,如“五時に帰ります。
”
表示动作的对象,如“友達に会います。
”
表示移动行为的目的,如“本を買いに行きます。
”
表示附着点,如“車に乗ります。
”
这些用法不能用“へ”来替换,只有表示“行きます|来ます|帰ります”等典型的移动动词的目的地时,两者才通用。
注意、禁止事項
立ち入り禁止 禁止入内
駐車禁止禁止停车
進入禁止禁止进入
車両通行止め车辆禁止通行
右折禁止禁止右转
左折禁止禁止左转
駐輪禁止禁止停放自行车
一方通行单向通行
止まれ停车
禁煙禁止吸烟
火気厳禁严谨烟火
飲食禁止禁止饮食
ポイ捨て禁止禁止乱扔废弃物
使用禁止禁止使用
遊泳禁止禁止游泳
関係者以外立ち入り禁止无关者禁止入内
放送禁止禁止播出
禁帯出禁止带出
叶久月子:
空(そら)が好(す)き?
土萌羊:
うん~
叶久月子:
私も好き。
空を見てると不思議(ふしぎ)な気持(きも)ちになるの。
土萌羊:
不思議な気持ち?
叶久月子:
ほら、空ってどこでも見えるでしょう、どんなに遠く離(はな)れていても、繋(つな)がってるっていうか。
翻译:
你喜欢天空么?
嗯
我也喜欢。
仰望天空的时候会感到很不可思议。
感到不可思议?
天空从哪里都可以看到不是吗?
不管相隔多远仿佛联系在一起。
解说:
1.不思議:
难以想像;不可思议
2.気持ち:
感受;心情
3.離れる:
分离;离开;离去;距离
4.繋がる:
接;连系;牵连;有关连
きょろきょろ 四处张望,东张西望,怯生生地看,直眉瞪眼地看
落ち着かない様子で、あたりを見回す様子。
目玉を大きく動かして睨み回す様子。
珍しそうにあちこち見る様子。
1.財布を拾って誰か見ているものはないかと、きょろきょろ辺りを見回した。
——他是到一个钱包,不安地四下张望了一圈,看有没有人看到。
2、旅行で初めての土へ行くと、きょろきょろせずにはいられない。
——到第一次去的地方旅行,不能不有些怯生生的。
3、そこで何をきょろきょろしているのか?
——你在那里直眉瞪眼地看什么呢?
じっと(~みる、~する)目不转睛,聚精会神,盯视,一动不动,一声不吭地忍耐。
ほかを見ないで、一つの所を見つめ、また、同じ状態をしばらく保っている様子。
また、何か言ったり、したりしたい気持ちを支え、こらえている様子。
1、この子供は木の上の小鳥をじっと見ていた。
——那个孩子一直目不转睛地看着树上的小鸟。
2、恋人同士に言葉はいらない。
じっと見つめ合うだけで十分だ。
——恋人间无需语言表达,目不转睛地对视也就足够了。
3、この子供は少しもじっとしていない。
——这个孩子一刻也待不住。
4、彼は泣きだしたいのをじっとこらえた。
——他极力地控制不哭出来。
じろじろ 盯着看,目不转睛地凝视(限于看人及其附属品)
非常的長い時間に渡って、好奇の目つき、疑いの目つき、険しい目つき、鋭い目つきなどで、何の遠慮もしないで、上から下まで繰り返し見る様子。
1、変な男が私をじろじろ見ていた。
——一个乖乖地男人盯着我看了好半天。
2、人の顔をじろじろ見るのは失礼だよ。
——盯着看人脸是不礼貌的。
3、どうしてそんなにじろじろ見るの?
何か付いてる?
——你怎么那么盯着看呢?
发现什么了吗?
欠く【かく】
(1)〔不足する〕缺,缺乏,缺少.
■あの人は常識を欠いている/那个人缺乏常识.
■塩は1日も欠くことができない/食盐一天也不能缺.
(2)〔こわす〕弄坏.
■歯を欠く/掉牙;缺齿.
■刃を欠く/缺刃.
■窓ガラスを欠く/打坏窗玻璃.
(3)〔怠る〕欠,缺欠,怠慢.
■礼を欠く/缺礼.
■勤めを欠く/缺勤.
講じる【こうじる】
(1)讲说.
■文学を講ずる/讲文学.
(2)〔策などを〕谋求,寻求,讲求;采取(措施),想g(办法).
■手段を講ずる/采取手段.
■和を講ずる/讲和.
(3)〔朗読する〕念,朗诵.
招く【まねく】
(1)〔手まねく〕招,招呼.
■手で招く/用手招呼.
(2)〔パーティーなどに〕招待,宴请g.
■結婚式に招かれた/被邀请参加婚礼.
■酒宴に招く/请赴酒宴.
■晩餐に招かれる/被邀去吃晚餐.
■親戚を招いて誕生祝いをする/邀请亲戚来庆祝生日.
(3)〔頼んで来てもらう〕招聘,聘请.
■専門家を招く/聘请专家.
■医者を招く/请医生.
(4)〔ひきおこす〕招致,惹.
■わざわいを招く/招灾;惹祸.
■危険を招く/惹出危险.
陳謝【ちんしゃ】道歉.
■陳謝の手紙/致歉意的信.
■陳謝する/道歉;表示歉意.
受給【じゅきゅう】领受配售.
■年金受給者/领取养老金者.
夕暮れ「ゆうぐれ」:
黄昏,傍晚
足元「あしもと」:
脚下;身边;脚步;步伐;眼前。
与足元「あしもと」相关的惯用语:
足元に付け込む/抓住别人的弱点
足元に火がつく/大祸临头
足元へも寄り付けない/望尘莫及
皆さん(みなさん)、がんばって奨学金(しょうがくきん)を取ろう(とろう)!
ファイト!
棄権【きけん】 『名・サ変』 2調
释义:
弃权
例句:
彼は競技を途中で棄権した。
他在比赛中途弃权了。
兆し【きざし】 『名』 3調
释义:
征兆,头绪
例句:
問題が難しいですが、解決の兆しが見えてきました。
题很难但是已经发现了解决的头绪。
気立て 【きだて】『名』
释义:
性格,性情
例句:
長男は笑顔が素敵できだての優しい娘さんと楽しいデートを重ねているようだ。
长子好像在和一位有着美丽笑脸,性情温柔的女孩频频约会。
彼は気立てはいいが気がきかない。
他的性格很好但是不太机灵
。
+❤ฺ・。
❤ฺ・。
+❤ฺ・。
❤ฺ・。
+❤ฺ・。
❤ฺ・。
+❤ฺ・。
❤ฺ・+❤ฺ・。
❤ฺ・+❤ฺ・。
❤ฺ・
话别说得太满。
決め付けないほうがいいよ。
A:
没问题,包在我身上。
B:
话别说得太满了。
A:
絶対行ける、まかせってよ!
B:
決め付けないほうがいいよ。
注:
決め付ける:
[他下一]下定论、驳斥
话别说得太早。
決め付けるのは早すぎるよ。
A:
一定会失败的。
B:
话别说得太早了。
A:
絶対失敗するよ!
B:
決め付けるのは早すぎるよ。
说时迟,那时快。
いうがはやいか。
A:
为什么没给我留蛋糕呢?
B:
对不起对不起,我说我不吃,说时迟那时快,爸爸把它吃掉了。
A:
なんでケーキが残してくれなかったの。
B:
ごめんごめん。
私は食べないって言うが早いかお父さんが食べちゃったんだ。
喝咖啡,聊是非。
お茶しながらおしゃべり。
A:
要不要喝杯咖啡再走!
B:
好啊,喝咖啡,聊是非。
A:
コーヒー飲んでく?
B:
そうだね。
お茶しながらおしゃべり。
注:
飲んでく:
飲んでいく在口语中,でいく常省略い的音
少数服从多数。
たすうけつできめよう。
A:
去啤酒屋。
B:
去居酒屋!
A:
少数服从多数.
A:
ビヤホール。
B:
居酒屋!
A:
多数決できめよう。
注:
多数決[たすうけつ]多数表决
狂気(きょうき)の沙汰(さた)なんだ!
瞎胡闹!
1、
自分(じぶん)で会社(かいしゃ)を作(つく)るつもりだ。
我想自己开个大公司。
なに言(い)ってるんだ!
資金(しきん)はどうするんだ。
瞎胡闹!
资金呢。
2、
仕事(しごと)を辞(や)めるつもりです。
我想把工作辞掉。
馬鹿(ばか)なこと。
熱(ねつ)でもあるんじゃない?
瞎胡闹!
你有病吗?
3、
車(くるま)で世界(せかい)を1周(しゅう)したい。
我想开车周游世界。
馬鹿(ばか)だな、冗談(じょうだん)だろう?
瞎胡闹!
开什么玩笑?
1、なにやら释义:
总觉得…、好像…。
要点:
表示不能确切地指明某事。
意思是“虽不知是什么,但…”、“虽不知确切的情况,但…”、“虽没弄清理由,但…”。
例句:
あの一家(いっか)は、なにやら伊豆(いず)の方へ引越(ひっこ)しをするそうです。
听说那家人好像要搬到做伊豆那一带去。
2、…やらなにやら释义:
…之类。
接続:
[Nやらなにやら][A-い/V-る やらなにやら]
要点:
表示除此之外还是许多相类似的东西。
多含有许多事物混杂在一起的意思。
例句:
子供の病気やら何やらで、落ち着(おちつ)いて考える暇もなかった。
【翻译】由于孩子生病及其它杂事,连静下心来考虑的时间都没有。
宿題:
请翻译下面的句子
1、听了这首曲子,不知为什么,伤感起来。
この曲を聴いてから、なぜだかわからなくて、感傷的になりました。
2、酔っ払って、泣き叫ぶやらなにやらの大騒ぎを演じたあげく、大いびきをかいて寝込んでしまった。
喝醉酒后,在大声哭叫及其一番大吵大闹之后,就打着呼噜入睡了。
--------------------------------------------------------------
楽しい気分/快乐的心情
酔っ払う(よっぱらう):
醉酒;(晕车,船)晕得厉害 ぐでんぐでんに酔っ払う/醉得晕晕乎乎的
大(おお)いびき:
大鶹声,大呼噜 大いびきをかく/打大呼噜;鼾声如雷
泣き叫ぶ [なきさけぶ]哭喊,哀号,大声哭叫
大騒ぎ [おおさわぎ]大吵大闹,大吵大嚷,大混乱,轰动
寝込む [ねこむ]入睡,熟睡,卧床不起
明天你别去了――为什么?
/あす君は行くな――なぜだい.
不知为什么,她最近乱发脾气/なぜだかわからないが,彼女は最近気が立っている.[“为什么不”が反語表現として用いられた場合,人にあることを勧める意味を含む]
1.秋晴れ(あきばれ):
秋高气爽
2.蒸し暑い(むしあつい):
闷热的
3.ちょうど:
正好
4.明け方:
黎明、拂晓
5.桜前線:
樱花(由南向北)开放的前锋.
10月になると、蒸し暑い(むしあつい)日が去(さ)り、気温も下がり、温度の少なくなって秋晴れの日が続く。
明け方の気温が8度から9度ぐらいになると木々(きぎ)は紅葉(こうよう)し始める。
紅葉(もみじ)は10月上旬(じょうじゅん)に北海道で始まり、11月中旬(ちゅうじゅん)~下旬(げじゅん)に東京に達(たっ)する。
桜前線(さくらぜんせん)とはちょうど正反対(せいはんたい)の進(すす)み方(かた)である。
一进入十月份,闷热的天气就过去了,气温降了下来,湿度也减少了,开始持续秋高气爽的天气。
黎明的温度变得只有8度~9度左右,树木的树叶开始变成红。
红叶景色10月份上旬从北海道开始,到11月份中旬~下旬遍及到东京。
而樱花的前锋的前进方向正好与红叶相反。
------------------------------------
おだてに乗る 被人说好话忽悠,受人怂恿
1.「消費者は神様だ」というおだてに乗って、消費ブ一ムが起きた。
受消费者就是上帝"这种宣传的忽悠,掀起了消费热.
2.「雄介君優しいって、近所の女の子におやつが取られたよ。
うちの子、おだてに乗りやすいのね。
答案:
⑴"就因邻居的小女孩说雄介真温柔,就把点心骗去了.我的孩子也真容易被忽悠."
江戸時代、日本が鎖国している間も貿易を許されていた国は中国とどこでしょうか。
答え:
オランダです。
~ならでは
接续:
体言 + ~ならでは
用法:
“只有……(才能)……”
后连领属格助词“の”,充做被修饰词的定语,也有后连判断助动词“だ”,作谓语的情况
例句:
このような細かい心遣いは、恋人ならではですね。
如此细致的关心,只有恋人才能做到
あの人ならではのできばえ
只有他才能做得出来的好成果
コース--- 〈料理〉一道菜.
フル・コース/全席.
『参考』“全席菜”の中で,“冷菜”の部,“热菜”の部,“汤”の部…のように,順次料理が出されるとき,その一品一品の料理を“第一道菜”“第二道菜”…という.
賞味 【しょうみ】--- 品尝;欣赏
----------------------------------------------
题目1:
当旅館___のコース料理をぜひ一度ご賞味ください。
1 ならでは 2 かたがた 3 なり 4 に足る
答は1番~~请品尝一下这个旅店独有的料理
题目2.店の装飾やサービスに一流の店_______の品が感じられる。
1.であれ 2.ならでは 3.らしき 4.ごとき
答は2番~~店里的装饰及服务,让人感觉到一流商店独有的品味
读音:
あなただけ見(み)つめてる。
我的眼中只有你
语言点讲解:
見つめる:
注视,凝视。
例:
顔をじっと見つめている。
きっと新しい発見があると思います。
:
我想一定会有新发现的。
いてやれない:
不能呆在她身边。
这里的いてやる有一个父亲对女儿的授受关系やる。
一般上对下、长对幼的“为他/她做什么”时使用。
例:
花に水をしてやる。
|给花浇水。
例:
ワンちゃんに餌をしてやる。
|给狗狗喂食。
父親失格です「ちちおやしっかくです」:
我是个不够格的父亲。
失格是指失去资格,不够资质,能力不能胜任。
汚い字は手紙としては失格だ。
|用脏乱的字迹来书写信是不合格的。
すら...ない:
连...都不...
すら前面接名词或者名词加助词的结构,举出一个极端的例子,来强调不能...。
例:
仕事が忙しくて日曜日すら休めない。
|工作忙得连星期天都休息不了。
努力はきっと報われる。
後は自分を信じるだけ。
どりょくはきっとむくわれる。
あとはじぶんをしんじるだけ。
努力一定有回报,余下的只有相信自己。
~てやまない接续:
动词连用形 + ~てやまない
用法:
“非常”表示强烈的愿望
例句:
卒業生の健康と幸せをお願ってやみません。
衷心祝愿毕业生身体健康和生活幸福。
結婚する二人の今後の幸せを願ってやまない。
衷心祝愿结婚的一对儿新人今后幸福
人間は、本人の努力なくしては、たとえ才能や運に恵まれていても、なかなか( )。
1 成功しかねない 2 成功できるものではない
3 成功するきらいがある 4 成功してやまない
惯用句:
受けがいい「うけがいい」
意味:
受欢迎,受到好评。
例文:
今度の芝居は女性客に受けがいい。
/这台戏颇受女性观众的好评。
見抜く:
看透,看穿
話し方から彼がうそをついていることを見抜いた。
从他说话的方式就可以知道他在撒谎。
見合わせる:
暂停,互看。
見逃す:
放跑,宽恕
のぞく:
大致看看,窥视
外れる:
脱落,离开
ボタンが一つ外れている。
开着一个扣。
まとまる:
解决,谈妥
交渉はまとまらなかった。
谈判没达成协议。
ぞうきん:
[名]抹布,搌布
ぞうきんを絞る。
拧干抹布。
「名词+にかわって/にかわり」
用法1:
表示用别的事物取代了以前使用的。
相当于汉语的:
「代替~」
例句:
1)ロボットが、人間にかわって、厳しい環境(かんきょう)の中で作業(さぎょう)をしている。
(机器人代替人类在恶劣的环境里进行工作。
)
2)現在では、ワ
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 日语 学习 笔记