福建高等教育自学考试英语专业.docx
- 文档编号:10567284
- 上传时间:2023-02-21
- 格式:DOCX
- 页数:48
- 大小:54.11KB
福建高等教育自学考试英语专业.docx
《福建高等教育自学考试英语专业.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《福建高等教育自学考试英语专业.docx(48页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
福建高等教育自学考试英语专业
福建2010年高等教育自学考试英语专业(本科段)《日语》课程考试大纲
六、命题形式和要求
(一)本课程考试办法采用闭卷考试方式,考试时间为150分钟,满分为100分。
(二)命题形式(见样题示例)
样题示例
一、单项选择题每小题1分,共10分。
(在每小题的四个备选答案中有一个正确的答案,将正确答案的序号写在答题纸的相应位置上)
(1)真面目に(2)講義を聞いたら、(3)成績がよくなります。
(1)真面目:
1.まじめ 2.しんもく 3.しんめんめ 4.まじも
(2)講義:
1.こうぎい 2.こぎ 3.こうぎ 4.こうき
(3)成績:
1.せせき 2.せいせき 3.せいぜき 4.ぜいぜき
二、单项选择题每小题1分,共10分。
(在每小题的四个备选答案中有一个正确的答案,将正确答案的序号写在答题纸的相应位置上)
午後から雪が(1)ふりませんから、明日は(2)はれるでしょう。
(1)ふり:
1.下り 2.降り 3.振り 4.落り
(2)はれる:
1.張れる 2.晴れる 3.腫れる 4.貼れる
三、单项选择题每小题1分,共10分。
(在每小题的四个备选答案中有一个正确的答案,将正确答案的序号写在答题纸的相应位置上)
(1)昨日鈴木さん( )電話がかかってきた。
1.まで 2.と 3.から 4.で
(2)日本の歴史に( )知っていることを話してください。
1.ついて 2.対して 3.とって 4.よって
(3)鈴木先生は私たちに地図を( )
1.くれた 2.もたった 3.くださった 4.いただいた
四、正误判断题每小题1分,共10分。
(阅读下列文章,然后判断文后所附句子是否与文章内容相符,并将正确(0)或错误(,)的标记写在答题纸的相应位置上)
(一)私は日本に来て、一年になりましたが、映画館に貼ったことがまだ一度もありませんでした。
最近私が住んでいるアパートの近くにある映画館で面白い映画を上映していますから、とても見たかった。
昨日の午後、島本先生の授業が終わった後で、私は吉田さんと一緒に映画を見に行きました。
映画の名前は「男はつらいよ」でした。
映画の切符は指定席と自由席がありますが、私たちは自由席の切符を買いました。
指定席は自由席より高いですが、あまり観客が多くなかったですから、私たちは指定席に座ることができました。
映画は1時間半で終わりました。
ストリーはおもしろかったですが、ちょっと悲しかったです。
吉田さんは「日本では、いつ映画館に入ってもいいです。
夜人が少ないとき、一晩中いることができますよ。
」と言いました。
6時半に、私たちは映画館を出ました。
おなかがすきましたから、近くのラーメンの専門店に入りました。
私はラーメンを注文しましたが、吉田さんは餃子を注文しました。
ラーメンに野菜と牛肉がたくさん入っていましたから、とてもおいしかったです。
でも、スープは塩辛かったですから、ほとんどの見ませんでした。
しかし、吉田さんは餃子のスープを全部飲みました。
私は吉田さんと「いつかまた映画を見に行きましょう。
」と約束をしてから、アパートに帰りました。
問 本文の内容と合っているものには○、違うものには×を書きなさい。
1、( )私は面白い映画を見たかったです。
2、( )私は始めて映画館で映画を見ました。
3、( )映画館の席はみんな自由に座ることができます。
4、( )私たちが見た映画は悲しかったです。
5、( )日本の映画館はいつ入ってもいいです。
五、翻译题每小题10分,共60分。
1、また私が大学一年生のとき,運動会でこんなことがありました。
ある近視の学生がめがねを掛けずに,器具を片付けていた時のことです。
彼は近くに立っていた先生を学生と間違え、「おい、そこに立ってばかりいないで、手伝ってくれよ」と叫んだのです。
そう言われた先生も慌てて,「な,何がいるの」と言ったのです。
私たちは,おかしくて笑い出してしまいました。
この光景は今でも忘れられません。
生活の中で目の役割がどんなに重要であるかは分かると思います。
しかし、私たちはその大切な目が悪くなることについてはあまり気を配っていないようです。
考试大收集整理
英语专业考研二外(日语)复习12008-09-1005:
21
本科英语第二外语(日语)自学考试模拟试题
(一)
問題一 次の文の__の言葉はどう読みますか。
1・2・3・4から正しいものを選びなさい。
(10×0.5=5)
1.なぜ銀貨や銅貨は丸いのだろうか。
1.まろい 2.まるい 3.まおい 4.まれい
2.できるだけ取り扱いに便利な形がよい。
1.ぺんり 2.ぴんり 3.びんり 4.べんり
3.角があって、数えるのにも不便である。
1.ふびん 2.ぶひん 3.ぶへん 4.ふべん
4.財布に入れたり袋に入れたりするのにも、入れにくい。
1.さいふ 2.ざいふ 3.ざいぶ 4.ざいぬの
5.昔の中国では、珍しい貝殻がお金として使われていたということである。
1.かいがん 2.がいがら 3.かいがら 4.がいがん
6.昔の中国のお金が鍬や刀の形をしていたそうだ。
1.くわ 2.くり 3.ちえ 4.くわり
7.「売買」の「買」など、みんな貝という字がついている。
1.がら 2.から 3.がい 4.かい
8.鍬や刀のような道具をもっていて、それを、欲しいものと交換していたそうだ。
1.とうく 2.どうく 3.どうぐ 4.とうぐ
9.また、槍の形をしたお金を使っていた国もあった。
1.ぐり 2.くり 3.やり 4.やぐり
10.また、お金が傷むことも、ずっと少ない。
1.いたむ 2.いだむ 3.きずむ 4.きだむ
問題二 次の文の__の言葉はどう書きますか。
1・2・3・4から正しいものを選びなさい。
(10×0.5=5)
1.お金の端が欠けたり割れたりするしんぱいも出ている。
1.心肺 2.信倍 3.配心 4.心配
2.財布に入れたりふくろに入れたりするのにも、入れにくい。
1.嚢 2.復路 3.袋 4.財布
3.農家の人たちはひりょうをやります。
1.日料 2.資料 3.用料 4.肥料
4.ぎょぎょうや水産業に携わっている人たちは、何よりも天気のことを心配します。
1.農業 2.近業 3.漁業 4.金魚
5.正確に早く知ることがひつようなのです。
1.必用 2.必要 3.実用 4.需要
6.雨が多すぎれば作物はせいちょうしない。
1.成長 2.整調 3.声調 4.生長
7.現在は、天気についての研究がたいへんしんぽしてきました。
1.希望 2.進歩 3.新報 4.進行
8.道路や河川のこうじをします。
1.公示 2.工程 3.校定 4.工事
9.船の上でかいじょうの天気を調べます。
1.会場 2.階上 3.階乗 4.海上
10. せいかくな天気予報を伝えることができるようになりました。
1.精確 2.正確3.正格 4.性格
問題三 次の文の__の言葉はどんな形になりますか。
1・2・3・4から一番いいものを一つ選びなさい。
(5×1=5)
1.私は日本語の本が読む。
1.読む 2.読んだ 3.読める 4.読みます
2.私はお茶が買うたいです。
1.買う 2.買って 3.買わ 4.買い
3.明日行くてもいいです。
1.行い 2.行っ 3.行く 4.行か
4.そんなよくない本を買うないでください。
1.買い 2.買う 3.買え 4.買わ
5.これは熱そうだ浴槽ですね。
1.そうに 2.そうな 3.そうで 4.そうだ
問題四次の( )のところに何を入れますか。
1・2・3・4から一番いいものを一つ選びなさい。
(10×1=10)
1.どれ( )グラフですか。
1.は 2.な 3.の 4.が
2.この大学は立派( )、その大学はきれいです。
1.です 2.だ 3.て 4.で
3.デパート( )買い物をします。
1.に 2.で 3.へ 4.の
4.彼は日本語の本を百冊( )買いました。
1.も 2.で 3.ごろ 4.いくら
5.私は日本に帰るつもり( )ありません。
1.も 2.が 3.で 4.は
6.忙しくて散髪に行く時間( )ありません。
1.が 2.は 3.も 4.で
7.父は子供( )本を読ませる。
1.を 2.に 3.から 4.より
8.医者は王さん( )入院させます。
1.を 2.に 3.から 4.より
9.その角( )曲がると外国語大学です。
1.へ 2.に 3.を 4.から
10.丈夫( )買います。
1.たら 2.でも 3.ければ 4.なら
問題五次の( )のところに何を入れますか。
1・2・3・4から一番いいものを一つ選びなさい。
(10×1=10)
1.十二時( )帰りたい。
1.まで 2.で 3.までに 4.ぐらい
2.ここに値段が書い( )。
1.ています 2.ていた 3.た4.てあります
3.今日は日曜日で、学校へ行か( )
1.てもいい 2.ないでもいい 3.なくてもいい4.なくてはならない
4.さすがに外国語大学( )、外国語の本がすごく多いです。
1.でも 2.だけで 3.だけあり 4.だけあって
5.三時間も立た( )京都に着いた。
1.なくて 2.ないて 3.なくで 4.ないで
6.これは子供( )分かることです。
1.だけ 2.しか 3.ても 4.でも
7.いくら読ん( )分かりません。
1.ても 2.たら 3.だら 4.でも
8.今朝四時に子供に起き( )。
1.させました 2.れました 3.せました4.られました
9.学生はよく勉強( )です。
1.するべき 2.しべき 3.すべき4.したべき
10.山田先生が日本語を教えて( )。
1.くれます 2.やります 3.さしあげます4.くださいます
問題六 次の文を中国語に訳してください。
(10×3=30)
1.では、学校をご案内しましょう。
2.中国語の発音は日本語より難しいですが、文法は日本語より簡単です。
3.このグラフはそれほどきれいではありません。
4.グラフは図書館にしかありません。
5.公園へ行くときに買いますか、それとも公園から帰る時に買いますか。
6.もう十二時になったから、そろそろ帰りましょう。
7.日本では中国と違って、入るまでに体を洗って入るようになっているのです。
8.このような大衆浴場も段々少なくなっていくでしょう。
9.お金の形は、初めから丸かったわけではない。
昔の中国では、珍しい貝殻がお金として使われていたということである。
10. しかし、それらのお金は、使っているうちに段々使いにくいことが分かってきて、今のような丸い形になったのである。
問題七 次の文を日本語に訳してください。
(5×2=10)
1.他并不是不懂日语。
2.据说京都是座美丽的城市。
3.钱都花光了。
4.需要科学的知识。
5.要是会日语该有多好啊!
問題八 次の文を読み、後の問いに答えてください。
(5点)
田中:
「山下さんはどうやってうちへかえりますか。
」
山下:
「たいていあるいてかえりますが、きょうはおそいからバスかタクシーにのります。
」
田中:
「でもこのじかん、バスはもうありませんよ。
わたしのくるまでいっしょにどうぞ。
」
山下:
「そうですか、じゃあ、おねがいします。
」
質問:
山下さんはきょう、どうやってかえりますか。
次の答えは正しいかどうかを判断して、●をつけなさい。
1.くるまでかえります。
2.バスでかえります。
3.あるいてかえります。
4.タクシーでかえります。
問題九 次の文を読み、後の問いに答えてください。
(20点)
中国から日本に伝わった漢字の数は五千字ぐらいだそうです。
その中で、現 在の日本人が日常生活で使っている漢字は常用漢字と呼ばれます。
常用漢字の数は千九百四十五字です。
漢字によってたしかに便利になったのですが、いろいろ困ることも出てきます。
そこで、今から千年ほど前に、平仮名・片仮名の仮名文字が生まれました。
だれが作ったかははっきり分かりません。
この三つの文字はそれぞれ役割が決まっていて、日本語で文章を書く時には、時と場合によって上手に使い分けて書かなければならないのです。
質問:
問題1 日本では毎日漢字を使いますか。
1.はい、使います。
2.いいえ、使いません。
3.便利なときに使います。
4.仮名だけ使います。
問題2 仮名文字はいつから作られたのですか。
1.千年ほど前 2.わかりません
3.漢字の前 4.漢字より早い
問題3 日本にはどのぐらいの漢字がありますか。
1.五万字ぐらい 2.五千字ぐらい
3.二千五百字 4.千九百四十五字
問題4 日本語を漢字だけで書くことができますか。
1.できません。
2.できます。
3.千年前にはできました。
4.もちろんできます。
問題5 三つの文字はそれほどどんな時に使いますか。
1.文章をかく時に使います。
2.時と場合によって使います。
3.便利な時に使います。
4.話す時に使います。
第一课わたしは 田中(たなか)です2008-09-2220:
24
第一课わたしは 田中(たなか)です
《我是田中》
授课时间∶9月18日【星期四】
朗読用
(一)
わたしは 田中(たなか)です。
田中さんは 日本人(にほんじん)です。
田中さんは 会社員(かいしゃいん)です。
(二)
わたしは 王 (おう)です。
王さんは 日本人 (にほんじん)では ありません。
王さんは 中国人 (ちゅうごくじん)です。
王さんは 会社員では ありません。
王さんは 学生 (がくせい)です。
王さんは 東京大学 (とうきょうだいがく)の 留学生(りゅうがくせい)です。
(三)
田中:
はじめまして。
王 :
はじめまして。
わたしは 王です。
田中:
わたしは 田中です。
王 :
田中さんは 会社員 (かいしゃいん)ですか。
田中:
はい、そうです。
会社員です。
旅行社(りょこうしゃ)の 社員です。
あなたは 会社員ですか。
王 :
いいえ、そうでは ありません。
学生です。
東京大学(とうきょうだいがく)の 留学生(りゅうがくせい)です。
単語
1 わたし〇〔代〕我
2 会社員(かいしゃいん)③〔名〕公司职员
3 学生(がくせい)〇〔名〕学生
4 留学生(りゅうがくせい)④〔名〕留学生
5 はじめまして ④〔寒暄〕初次见面
6 はい①〔感〕是,是的(一般用于肯定式回答)
7 そう①〔副〕那样
8 旅行社(りょこうしゃ)②〔名〕旅行社
9 社員(しゃいん)①〔名〕职员
10 あなた②〔代〕你
第二人称代词。
在日语里,一般不用“あなた”一词直接称呼对方。
通常只用于同辈之间,长辈对晚辈、妻子对丈夫等的称呼。
在不知对方姓名时才会使用“あなた”,如果知道对方的姓名时,要在对方的姓名后加“さん”来称呼对方。
11 いいえ③〔感〕不,不是(一般用于否定式回答)
12 田中(たなか)〇〔专〕田中(姓氏)
日本人的姓氏绝大多数使用汉字表示的,姓在前,名在后,继承父姓,世代相传。
日本女子结婚后,通常改随夫姓,但近些年来也有不少女性倡导婚后不改姓。
居前10位的是
1
鈴木
すずき
6
高橋
たかはし
2
佐藤
さとう
7
小林
こばやし
3
田中
たなか
8
中村
なかむら
4
渡辺
わたなべ
9
伊藤
いとう
5
山本
やまもと
10
斉藤
さいとう
其中“鈴木(すずき)、佐藤(さとう)、田中(たなか)”被称为日本三大姓。
13 日本(にほん)②〔专〕日本
日本【にっぽん】:
正式场合不用。
14 王(おう)①〔专〕王
15 中国(ちゅうごく)①〔专〕中国
16 東京大学(とうきょうだいがく)⑤〔专〕东京大学
东京大学成立于1877年,是日本创办的第一所国立大学,也是亚洲创办最早的大学之一,公认为日本最高学府,是亚洲一所世界性的著名大学。
17 彼(かれ) ① 〔代〕他
★ 彼を知る、うぬを知る。
【知己知彼。
】
18 彼女(かのじょ) ②〔代〕她
第三人称代词,这是日本唯一有性别的人称代词,是受外文影响翻译过来的词汇。
它除了表示第三人称外,还可以用于表示自己的男朋友。
对他人称自己的男朋友为「彼し/かれし」。
女朋友为「彼女/かのじょ」。
19 山下(やました) ②〔专〕山下(姓氏)
20 スミス ① 〔专〕史密斯
21 アメリカ 〇〔专〕美国
本课重点:
判断句:
也称“断定句”,用体言作谓语的句子,叫判断句。
体言:
是日本语法形态上的术语。
表示事务的实体概念,是无词形变化的独立词中的名词、代名词、数词三个品词的总称。
(一)
① わたしは 田中です。
(断定句:
)
訳文:
我是田中。
「は」是提示助词,用于提示主语,也称其为“提示助词”。
做助词用时,读作「wa」而不读「ha」。
接在体言(名词)的后面时,「は」的前面部分是提示主题,「は」后面的部分是对该主题的说明。
「です」是判断助动词。
也称其为敬体助动词。
「だ」是其简体形式,用在句尾。
接在名词、形容词后面时,对主题起判断、说明作用。
相当于汉语里的“是”。
☆ 私 は 学生です。
【我是学生。
】
敬体∶わたし は がくせいです。
【我是学生。
】
简体∶わたし は 学生 だ。
☆ 私 は中国人です。
【我是中国人。
】
助词和助动词都是附属词,附在其他词句之后,说明相互关系或赋予种种意义。
② 田中さんは 日本人です。
訳文:
田中是日本人
説明:
「さん」是接尾词,接在第三人称或听话人的人名后面表示敬称,翻译方法灵活。
不过,说话人说自己的姓名以及对他人说自己一方人的姓名和称呼时,不能加“さん”。
“さん”相当于汉语的“…君”、“老…”、“小…”、“…先生”、“小姐…”等,但没有“老师”的意思之意。
对男女都可以使用。
一般在称呼人名时,在人名的后面加上「さん」。
在日语中,『さん』是可以用于男士也可以用于女士。
译成中文为先生或女士。
③ 田中さんは 会社員です。
訳文:
田中是公司职员
(二)
① わたしは 王です。
訳文:
我姓王
② 王さんは 日本人では ありません。
訳文:
小王不是日本人
「ではありません」是助动词「です」的否定式。
相当于汉语里的“不是”。
「ではありません」的「は」读作「wa」,而不读「ha」。
「ではありません」是書面用語。
口语中经常用「じゃありません」。
简体
じゃない
敬体
じゃありません
简体
ではない
敬体
ではありません
例1:
敬体∶ わたしは学生ではありません。
【我不是学生】
简体∶ わたしは学生ではない。
例2:
敬体:
私は音痴〔おんち〕じゃありません。
【我不是五音不全。
】
简体:
私は音痴じゃない。
③ 王さんは 中国人です。
訳文:
小王是中国人。
④ 王さんは 会社員では ありません。
訳文:
小王不是公司职员
⑤ 王さんは 学生です。
訳文:
小王是学生
⑥ 王さんは 東京大学の留学生です。
訳文:
小王是东京大学的留学生
…の:
是格助词。
接在体言(名词)后面,表示其前后是所属、所有的关系。
相当于汉语里“的”的意思。
但是有时译不出。
「の」用来连接前后两个名词,相当于汉语里的“的”。
「東京大学の留学生」东京大学的留学生。
例:
★ 私のカメラ。
【我的照相机。
】……这句话说明了照相机是属于我的。
★ 私の父。
【我的父亲。
】
★ 旅行社の社員。
【旅行社的职员。
】
(三)
① 田中:
はじめまして。
訳文:
初次见面
~はじめまして:
是初次见面时用的应酬话(客套话)。
用在第一次见面时的寒暄话。
② 王 :
はじめまして。
わたしは 王です。
訳文:
初次见面。
我姓王
③ 田中:
わたしは 田中です。
訳文:
我是田中。
④ 王 :
田中さんは 会社員ですか。
訳文:
田中先生是公司职员吗?
这是个疑问句。
[か]是终助词,也称其为“疑问终助词”。
表示疑问。
“…は…ですか”是“…は…です”的的表达方式,相当于汉语的“…是…吗”。
肯定回答时往往用“はい(是的)”来回呼应,否定回答时要用感叹词“いいえ(不)”来回呼应。
整个句子为上升音调,「
- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 福建 高等教育 自学考试 英语专业